スタンダードレギュレーションでジュジュベ&ハチクマンとムウマージが禁止になりました。
禁止になるにあたっていわゆる代替カードが制作されていると発表されていましたが、今回2枚のカードが判明したのでそのカードについて考察していきます。

ムウマージ
ナツメ&ハチク
配布方法とルール
配布方法
10月10日(土)以降に、全国のポケモンカードジムで開催されている下記のイベントに参加された方に、ムウマージまたは、ナツメ&ハチクのどちらかをお渡しいたします。
ジムバトル
新弾バトル1回イベントに参加されるごとに、参加賞としてプロモカードパック第4弾1パックに加えて、どちらか1枚の配布となります。
カードがなくなり次第、配布は終了となります。※ムウマージ(141/S-P)はムウマージ(SM10)の代用カードではなく、別のカードとして扱います。
※ナツメ&ハチク(142/S-P)はジュジュベ&ハチクマン(SM12a)の代用カードではなく、別のカードとして扱います。
ナツメ&ハチク考察
カード評価 8.0/10.0点
タッグコールから繋げられる優秀なタッグサポート。
基本エネルギーを2枚持ってくるだけでもデッキによっては使えるのだがこのカードの真価はポケモンを3種類サーチできることにある。
違うタイプという指定がある以上、ベンチをあくタイプで埋めるムゲンダイナVMAXデッキで使うことは出来ない。しかし多くのデッキにおいてクロバットとデデンネGXをサーチできるため有用である。
また、進化後と進化前がタイプが違う場合まとめてサーチできる。
手札トラッシュのコストもクロバットを持ってこれるためむしろ相性がいいとも言える。
主な使い方
三神ザシアンデッキ
初手で使うと手札のタッグコール1枚から三神とナツメハチクをサーチできる。
そこからザシアンデデンネクロバット水エネ鋼エネを持ってこれるため一気に展開がしやすくなる。
後1ターン目にオルタージェネシスGXも使いやすくなるだろう。
ジラーチ◇とのコンボも
ジラーチPSとバリヤード、ヤレユータンの3枚を同時にサーチすることでサイドに簡単に埋め込むことが出来る。
こういった複数のポケモンを使ったコンボを狙う場合でも採用される可能性があるといえる。
ムウマージ
カード評価 6.5/10.0点
一方でムウマージに関してはワザは強力だが、1進化であることがかなりネックとなっている。
闇の石で即進化できるとはいえデッキの枠をとってしまう点が使いづらい。また超タイプでダメカンを9個乗せるポケモンかつ超タイプのポケモンは現時点ではいないと言っても良い。
今後ダメカンを9つ乗せるデッキの枠に余裕があるポケモンが登場すれば使われる可能性はなくもない……が、現時点では使いづらいだろう。
とはいえイラストはとても良く、使いみちが全くないわけではない。即きぜつさせるイベルタルGXが今になって評価されるといったように、このムウマージも今後のカードの登場で評価が上がる可能性がある。
おわりに
ナツメ&ハチクはジムバトル・新弾バトル限定のプロモカードとは思えないほどのパワーがある。三神ザシアンVではタッグコールを使わない型が多いが、このカードの登場によりタッグコール型が増えるかもしれない。
ご時世的に大会に出るのはやや厳しいかもしれないが、できるなら持っておきたいカードだ。
