マッドパーティーデッキレシピ
本日のポケモンカードゲームジムバトル優勝はあひー様の「真っ裸」デッキです!おめでとうございます㊗️🎉🎉
優勝者のコメント「ドラパルトが強かったです」
明日もジムバトルございますのでぜひお越し下さいませ!! pic.twitter.com/GNx6JqVEd7— カードキングダム博多住吉店 (@ck_hakata) July 31, 2020
ポケモン (26) | |
---|---|
ガラル バリコオル S2a 019/070 | 4枚 |
デデンネ S2a 033/070 | 4枚 |
ホルビー S2a 058/070 | 4枚 |
ポットデス S2a 037/070 | 4枚 |
ヤバチャ S2a 036/070 | 2枚 |
メタモン◇ SM12a 108/173 | 1枚 |
ミュウ SM12a 055/173 | 1枚 |
マーシャドー SM12a 064/173 | 1枚 |
ガラル ジグザグマ S1H 033/060 | 1枚 |
ヤレユータン S1H 049/060 | 1枚 |
クロバットV S3 105/100 | 1枚 |
オドリドリGX SM12 097/095 | 1枚 |
デデンネGX SM12a 175/173 | 1枚 |
サポート (10) | |
---|---|
ホミカ | 3枚 |
博士の研究(マグノリア博士) | 3枚 |
ボスの指令(サカキ) | 4枚 |
スタジアム (0) |
---|
エネルギー (7) | |
---|---|
トリプル加速エネルギー | 3枚 |
ツインエネルギー | 4枚 |
公式で編集可能なデッキレシピはこちら

PCでひとりまわしできるアドオンはこちら

今回紹介したデッキレシピには採用されていないがジラーチ◇とバリヤードを採用したデッキがマッドパーティーデッキのトレンドのようだ。
マッドパーティとは!?
今回の新弾ではマッドパーティというワザを覚えたポケモン達が登場した。
2エネで自分のトラッシュにあるワザ 「マッドパーティ」を持つポケモンの数×20ダメージの共通ワザを持つ。
ツインエネルギー1枚でワザを使えるポケモンもいる。
トラッシュにマッドパーティ持ちのポケモンを送ることで非GX/Vポケモンとは思えぬ様な大火力を出していくことができるようになる。
絵柄の可愛さもあいまって「ねこびより」同様、非GX/Vの人気デッキとなっている。
マッドパーティを覚えるポケモン
マッドパーティを覚えるポケモンは以下の4種類である。
ホルビー
もっとも使いやすいと思われるのはホルビーだろう。
進化をしなくていいアタッカーでツインエネルギーで動くことが出来る。
ポットデス
ポットデスもホルビーと同じく進化をするとはいえ無色2個で攻撃でき、トリプル加速エネルギーも使えるためアタッカーにできる。
ガラルバリコオル
他のポケモンのガラルバリコオルやポットデスは進化をしないといけないが、中でもガラルバリコオルは水エネルギーが要求されるため基本的に攻撃には参加しない。
マッドパーティーのワザの威力を上げるために主に手札コストとして採用される。
デデンネ
デデンネはツインエネルギーだけでなく超エネルギーが必要だったりと問題がある。こちらも攻撃に参加するデッキタイプは少ない。
しかしアタッカーにしないデデンネやバリコオルもワザのダメージを上げるために4枚採用することになるだろう。
ホミカは能動的にトラッシュに送りつつ山札を引けるため相性のいいサポートだ。
極論だが、例えばダメージを与えるポケモン以外の15匹のポケモンをトラッシュに送れば300ダメージになる。
VMAXは惜しくもワンパンはできないが非GX/Vポケモンとしては破格の性能だ。
マッドパーティーデッキの使い方

第2の夜の行進!?とも言われているマッドパーティを今回はまとめて解説しちゃいます!
おまけ:マッドパーティとの違い
実はエクストラ環境には似たようなデッキとして「よるのこうしん」というデッキが存在する。しかもかなり強力なデッキである。
よるのこうしんデッキもマッドパーティと同じでよるのこうしんを覚えたポケモン達をトラッシュしていくことで高火力を出していくデッキだ。
よるのこうしんは魔境と呼ばれるエクストラ環境においてもそれなりに戦えるスペックを持っており、マッドパーティデッキも期待の眼差しを浴びている。
しかし、エクストラのよるのこうしんデッキにはバトルコンプレッサーと時のパズルというグッズがある
バトルコンプレッサーは山札から好きなカードを3枚トラッシュに送るカードだ。よるのこうしんでは絶対採用される必須カードである。
このカードがないスタンレギュのマッドパーティはトラッシュにポケモンを送るのに苦労することになる。序盤から高火力を出すのは難しいだろう。
時のパズルはトラッシュから好きなカードを回収できるグッズだ。
スタンダードレギュレーションではこのカードがないためツインエネルギーをトラッシュから回収する手段がない。
そのため、継戦能力にかなり問題ができてしまう。
このように総合的に見てマッドパーティがよるのこうしんのように環境上位に位置するということはあまり考えられないだろう。
しかし、それでも非GX/Vで超高ダメージを与えるデッキはロマンもあるし、決して弱いデッキではない。

使っていて楽しいデッキで、初心者にもおすすめです!
似たようなデッキ ねこびよりデッキ
メインとして採用するポケモンたちが同じワザを持っている点が共通している。
