回収ネットの評価
評価 |
---|
8.5/ 10点 |
回収ネットはだいたいこんなカード
- V・GX以外のみに対応したポケモンを回収できるグッズ。
- 主に特性を使い回すために使われるが、バトル場に出てしまった非GX・Vポケモンを回収するカードとしても有用。
- 応用力が非常に高い。
回収ネット解説
V・GX以外のみに対応したポケモンを回収できるグッズ。
前環境にはアセロラやスーパーポケモン回収といったカードが存在したが回収ネットはグッズであるためサポート権も使わず、確実に回収できる点が非常に強力である。
現環境ではかなり多くのデッキに回収ネットは採用されている。
回収ネットのここが強い!
回収ネットを使うことでポケモンの特性を何回も使いまわせるのがポイントだ。
回収ネットのメジャーな使い方は特性を何回も使われる点である。
ポケモンカードには場に出した瞬間に特性が働くポケモンが存在する。
これらは一度置いてしまうとベンチスペースを無駄に占拠してしまう置物になる。しかし、回収ネットではそれらのポケモンを回収し、ベンチスペースを開けることができる
また、回収したポケモンはそのターンや次のターン以降にもう一度出すことで特性を何回でも使っていくことができる。
回収ネットと相性のいいカード
回収ネットはバトル場にいるポケモンも回収できる。
そのため、逃げられない時に擬似的に逃がすことが可能(逃げる権利を使わないため強力である)
ガラルジグザグマ
あと打点が10足りないといったときに便利なポケモン
回収ネットを使ったあとにまたすぐ出せば20ダメージを与えられる。
リザードンVMAXが300打点が登場し、また多くのVMAXの耐久が320であるためコンボとして使われることが多い。
ミュウツー
場に出したとき、トラッシュのサポートをトップに固定することが出来る特性を持つ。
一度使ったあとはベンチを圧迫するため回収ネットで回収される。
ヤレユータン
ヤレユータンなどの逃げエネが重いポケモンでスタートしたときなどに有効。
擬似的なポケモンいれかえとなる。
ジラーチ
また、ジラーチはなんと回収ネットを使ってまた出せばもう一度願い星もできる。
ダメカンの載ったポケモンを回復できる。
ハガネール
ハガネールやゴルーグのような耐久が高い非GX・Vポケモンにとってはアセロラのように回復手段として使うことができる。
回収ネットの欠点
便利な回収ネットだが当然いくつかの欠点がある
- ポケモンについてるどうぐやエネルギーをトラッシュしてしまう点
- 回収封じバリヤードがいると回収できなくなってしまう点
しかしそれを踏まえてもジラーチなどの非GV/Vポケモンを採用するデッキにはまず入れない理由のない一枚であろうといえる。