三神ザシアンデッキレシピ
ポケモン (12) | |
---|---|
アルセウス&ディアルガ&パルキアGX SM12 065/095 | 2枚 |
ザシアンV S1W 046/060 | 2枚 |
ザマゼンタV S1H 044/060 | 1枚 |
レックウザGX SM12a 100/173 | 1枚 |
クチートGX SM12a 089/173 | 1枚 |
ジュラルドン S1a 058/070 | 1枚 |
デデンネGX SM12a 048/173 | 2枚 |
ワタシラガV S2 010/096 | 1枚 |
クロバットV S3 053/100 | 1枚 |
グッズ (28) | |
---|---|
クイックボール | 4枚 |
グレートキャッチャー | 1枚 |
ふうせん | 2枚 |
エネルギースピナー | 1枚 |
リセットスタンプ | 1枚 |
プレシャスボール | 3枚 |
メタルソーサー | 4枚 |
エネルギーつけかえ | 4枚 |
ダートじてんしゃ | 3枚 |
ポケモンいれかえ | 2枚 |
あとだしハンマー | 1枚 |
大きなおまもり | 2枚 |
サポート (7) | |
---|---|
博士の研究(マグノリア博士) | 3枚 |
マリィ | 1枚 |
ボスの指令(サカキ) | 3枚 |
編集可能なデッキレシピはこちら

PCでひとりまわしできるアドオンはこちら

三神ザシアン概要
後攻狙いのデッキです。最初の番にアルセウス&ディアルガ&パルキアGXのGXワザでダメージを加速しサイドを多く取れる流れを作ります。具体的にはレックウザGXの特性「しっぷうどとう」や、メタルソーサーを使い場のエネルギーを増やし、エネルギーつけかえでアルセウス&ディアルガ&パルキアGXにつけかえてコンボを決めにいきます。
三神ザシアンVの使い方
今回のデッキレシピはレックウザGXを軸にしているためレックウザGXを使ったパターンを紹介するが、必ずしもうまくいくわけではないので注意。
ザマゼンタV(採用枚数 1枚)
ザマゼンタVは今流行しているムゲンダイナVMAXにかなり有効。VMAXの攻撃を受けない鋼タイプのVポケモンだ。
ムゲンダイナVMAXはドレッドエンドという少ないエネルギーで高い威力を出すことができるポケモンだ。
しかし打って変わって、ムゲンダイナVは攻撃にエネが4つも必要となる。しかもダイマックスほうでは一撃でザマゼンタVを倒すことができない。
基本的にムゲンダイナVMAXデッキは4エネもつけることを想定していないためザマゼンタVは一方的に攻撃することができるのだ。
とはいえ例えば進化前のエースバーンVなど進化前のVポケモンが強いデッキにはあっさり勝てるので、VMAXデッキが相手だからといって必ずしもザマゼンタVが有効とは限らない点には注意が必要だ。
ジュラルドン(採用枚数 1枚)
ジュラルドンはワザ「メタルシャープナー」のエネ加速が強力だが、それ以外に大きな役割がある。それはジュナイパー対策だ。
特性「みつりんめいさい」を持っているジュナイパーは今回のデッキではジュラルドン以外ダメージを与えるポケモンがほぼ存在しない。そこでオルタージェネシスGX発動中のジュラルドンでジュナイパーを一撃で倒すという重要な役割を担っている。
クチートGX(採用枚数 1枚)
クチートGXは相手の手札のクロバットV・デデンネGXを特性を発動することなく手札に出すことができる。
必ずしもクロバットVやデデンネGXが手札にあるとは限らないが、もし出すことができればラッキー。ザシアンVで一撃で倒そう。
ポケモンカード環境デッキ一覧はこちら
