リザードンVMAXの評価
評価 |
---|
7.0/ 10点 |
リザードンVMAXはだいたいこんなカード
- 300ダメージとVMAXでも最高クラスの高いダメージを叩き出すことができる。
- 特にほとんどのタッグチームを一撃で倒すことができるのは強力。
- VMAXポケモンなので当然HPも高め。準備が整ったときの制圧力はかなり高い。
- 問題はやはりエネを大量に要求するところか。
リザードンVMAXのカードテキスト
HP 330 炎タイプ
無無無 ツメできりさく100
炎炎無無無 キョダイゴクエン300
このポケモンについているエネルギーを2個選び、トラッシュする。
特別なルール
ポケモンVMAXがきぜつしたとき、相手はサイドを3枚とる。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
水×2 | — | 無無無 |
リザードンVMAX解説
300ダメージという数字はすべてのタッグチームを倒せる数字である。
過去にレッドパーフェクションというミュウツー&ミュウGXが300打点を2回出すことで勝負を決めたデッキがあるほど、300打点はタッグチームにとって脅威以外の何者でもない。
しかしソード・シールドレギュレーションではVMAXポケモンもちらほら環境に現れ、実はそれらのカードを倒すには300打点はやや足りないのだ。
よってVMAXを一撃で倒すことを目的にするのであれば工夫が必要となる。
スターターデッキではセキタンザンと基本闘エネが収録されている。スターターデッキにとって2種類の基本エネルギーが採用されていることはかなり珍しい。
スターターデッキを元に組むのであればセキタンザンのエネ加速+格闘道場をシングルで購入しデッキを構築することで足りない打点を補える。
とはいえセキタンザン自体が2進化であり、特性はトラッシュからのみエネ加速ができるため速さ・安定性にはやや疑問が残る。
ウルガモスGXでVMAXを一撃で仕留める!
他の手段としてはウルガモスGXがある。ちょうど20ダメージを与えることができるので320となりほとんどのVMAXポケモンを倒すことができる。
ガラルジグザグマ+回収ネット
とはいえウルガモスGXは進化ポケモンかつ炎エネルギーのトラッシュを必要とする。そこで使われているのがこのガラルジグザグマ+回収ネットのコンボだ。
ガラルジグザグマを出す→ダメカンを1つのせる→回収ネットで回収→ガラルジグザグマを出すことで合計20ダメージを与える。
ドラパルトVMAXをも一撃で倒すことができるようになるのだ。
リザードンVMAXの欠点
大ダメージと引き換えにエネルギーを大量に必要とするのが欠点。相手によっては燃費が悪いカードとなってしまう。
スターターデッキ発売時点ではすでに炎タイプの優秀なVMAXポケモンとしてエースバーンVMAXが存在する。
エースバーンVMAXは溶接工から即動くことができ、リザードンVMAXと違いエネルギーを大量に必要というわけでもなくエースバーンVから即動くことができる。
もっとも、リザードンVも溶接工で即動くことができるが3エネワザはやはりワザは物足りない。
トリプル加速エネルギーの採用
リザードンVMAXはエネルギーをトラッシュするため、大量のエネルギーが必要だ。
そこでトリプル加速エネルギーで補っている構築が主流となっている。
トリプル加速エネルギーはターン終了時にトラッシュにいくため、リザードンのエネトラッシュでトリプル加速エネルギーを選択する。
リザードンVMAXを使用したデッキ

スターターセット VMAX リザードンデッキを購入
爆炎ウォーカー収録カードリスト
