今回はダブルブレイズで登場する新たなデッキ。ねこびよりについて紹介します。可愛い見た目とは裏腹にえげつない性能をしています。
こんな可愛いネコたちが環境にいる強デッキを倒していけるなんてポケモンカードの奥深さを感じますね。
ねこびより優勝デッキレシピ
※旧レギュレーションです
3/11(月)ポケモンカードジム ジムバトル
優勝:店長
「ねこびより」
ありがとうございます😊#ポケカ #ポケカ優勝デッキ #ポケモンカード#ねこびより #ニャオニクス #猫 #鳴門 pic.twitter.com/4UVhIq7mUT— リブック鳴門店 (@Rebook_naruto) 2019年3月11日
ねこびよりデッキレシピ
ねこびよりデッキについて
まずはねこびよりデッキとは何かということについて説明しましょう。
ねこびよりデッキとは、ペルシアンの特性「ねこのしゅうかい」により「ねこびより」ワザをもつポケモンのエネルギーをなくしていくデッキです。
キーカード ペルシアン
このペルシアンがいる限り、
これにより出したターンからすぐさま攻撃に転じていくことができ
そして、ネコ達はみなHPが低いですが、

ペルシアンを絶やすことなく立て続ければ途切れることなくワザを撃ち続けられるわけですね。しかもみな非GXでサイドレースにも優位に立てると!!
ねこびよりデッキに使うポケモン一覧
ペルシアン
特性 ねこのしゅうかいが強力。
自分の場にいるワザ「ねこびより」
進化前のニャースは大したワザを覚えないためすぐ進化させよう。
ペルシアンをいかにして絶やさず立て続けるかで勝敗が決まるといって
ニャルマー
フルメタルウォール収録のポケモン。
相手のポケモンGX・EXに60ダメージを与えるびょんびょんテ
同じようなワザをネクロズマたそがれのたてがみが持っているがこ
ベンチにいようが問答無用で直撃するため、
このポケモンがねこびよりデッキの鍵となる。
ニャスパー
相手のベンチポケモン1匹に、

よく分からない人のためにニャスパーのイヤーキネシスを言い換えると「相手のベンチにいるHPが3分の1以上削れたポケモンを強制的に気絶させる」と言い換えられます!
具体的にはピカゼクなら先述のニャルマーのびょんびょんテール+
戒めがなくてもHPが180以下のポケモンGXを倒せる、ねこびより以外のデッキにも入ってきそうなポケモン。
ニャオニクス
次の自分の番の終わりまで、
つまり次にまどわすひとみを当てると140ダメージを入れるとこ
このポケモンをメインアタッカーとして使っていくのもありだが、
ニャビー
ダメージ量は60と平凡だが追加効果の逃げられなくするが優秀。
次のターンカウンターキャッチャーなどと組み合わせれば非GXで
ジラーチを狩ったりフェロマッシやルカリオメルメタルなどを削っ
メモリーエネルギーとねこびより
ちなみによく間違えられるが進化後のガオガエンにメモリーエネルギーやひかるセレビィと合わせてもねこのしゅうかいは発動しないので気をつけよう。
戒めの祠などねこびよりと相性のいいカード
まずニャスパーをメインアタッカーとして使っていくことを考える
戒めの祠
そのため、GXポケモンにダメカンを載せられる戒めの祠は優先的
他にも呪いの御札をニャスパーニャオニクスに持たせておけば40
他にもスタジアムであればワンダーラビリンス◇や無人発電所と相性
ワンダーラビリンス◇
ワンダーラビリンス◇が発動する→特性が発動するの順番であるため相手に
無人発電所はピカゼクなどの展開を遅らさせることができ優秀で、
また他にもこのデッキは非GXでありデッキスペースにもかなり余
ニャスパーをメインにするかニャオニクスをメインにするかもそう

可愛くて強いねこびよりデッキ是非使ってみましょう
ねこびよりデッキ ジムバトル優勝レシピはこちら

ペルシアン収録ダブルブレイズカードリスト
