オーロンゲVMAXデッキ
今日使用したオーロンゲVmaxです。エネ加速手段はサザンドラではなくレッグリマニューラとダークライ◇+回収ネットを選択。Vmaxには追加デットムーン、非エクにはレッドハイキングを押し付けたい。 pic.twitter.com/dstsmEnZYJ
— かじゅ (@kajuholy2) March 29, 2020
昼非公認 使用オーロンゲVmax
①ドラパW
②化石W
③ドラパW
→優勝
化石大好きなリベリオンGXくんの鳥取最後の大会だから
悪で出たのに全部勝ってしまった…— かじゅ (@kajuholy2) March 29, 2020
オーロンゲVMAXデッキレシピ
ポケモン (21) | |
---|---|
オーロンゲV SCS 006/020 | 3枚 |
オーロンゲVMAX SCS 007/020 | 2枚 |
ブラッキー&ダークライGX SM12a 182/173 | 1枚 |
メガヤミラミ&バンギラスGX SM11 054/094 | 1枚 |
ニューラ SM8b 065/150 | 2枚 |
マニューラGX SM12a 183/173 | 2枚 |
タイプ:ヌル SM10b 042/054 | 2枚 |
シルヴァディGX SM11b 041/049 | 2枚 |
アクジキング SM11a 046/064 | 1枚 |
ダークライ◇ SM12a 077/173 | 1枚 |
ミュウツー SMP 405/SM-P | 1枚 |
ジラーチ SMP 322/SM-P | 3枚 |
サポート (12) | |
---|---|
マリィ | 3枚 |
シロナ&カトレア | 2枚 |
レッド&グリーン | 2枚 |
博士の研究(マグノリア博士) | 2枚 |
ボスの指令(サカキ) | 2枚 |
クチナシ | 1枚 |
スタジアム (1) | |
---|---|
ブラックマーケット◇ | 1枚 |
公式で編集可能なデッキレシピはこちら
オーロンゲVMAXデッキの解説
オーロンゲVMAXおよび悪タイプのポケモンたちは、ドラパルトVMAXの登場により評価をあげたポケモンたちだ。
オーロンゲV・VMAXともにパワフルなワザを持っている。
オーロンゲVはデメリットがあるとはいえ3エネで200ダメージとVMAXより強力。
オーロンゲVMAXは最高270ダメージを叩き出すことができる。オーロンゲVのかみつくの40ダメージ+オーロンゲVMAXのキョダイドリルでタッグチームを2回の攻撃で倒すことができる。
悪悪悪 キョダイドリル170+
このワザを使うためのエネルギーより、多くついているエネルギーの数×50ダメージ追加。追加できるダメージはエネルギー2個ぶんまで。
最大270ダメージなのでミュウツー&ミュウGXあたりのタッグチームも一撃で倒すことができる。
エネ加速要員としてマニューラGXを採用
オーロンゲVMAXデッキでもマニューラGXがエネ加速要員として採用されている。マニューラGX単体でみるとエネ加速をするポケモンには見えない。
コンボで使用されることになるカードだ。
主にブラッキー&ダークライGX・レッド&グリーン・タッグコールとともに使用される。
マニューラGXやレッド&グリーンなどを使うことで安定してオーロンゲV・VMAXにエネルギーをつけることができる。
マニューラGX・レッド&グリーン
ニューラからマニューラGXに進化することでエネルギーを2枚つけることができる。手札からエネルギーをつけることで3枚エネを加速することができる。
シルヴァディGX
レッド&グリーンは手札消費が激しい。また、サポート権を使ってしまう。
そこでシルヴァディGXがタイプ:ヌルとともに採用されている。シルヴァディGXは特性により消費した手札を一気に回復することができる。しかも無色タイプなためアタッカーとして使うことも可能。
ダークライ◇
ダークライ◇を使用することでさらにエネルギーを加速させることができる。ダークライ◇はニューラ+レッド&グリーンができなかったときの保険としても優秀。
タッグコール
一見タッグチームデッキに見えないが、このデッキを支える影の立役者がタッグコールである。
レッド&グリーンはタッグチームサポートなため、後述のブラッキー&ダークライGXやタッグコールを無理なく採用できる。
ブラッキー&ダークライGX
GXワザ「デッドムーンGX」はVMAXポケモンをも一撃で倒すことができる。VMAXのHPインフレにより評価が上昇しているカードだ。
HPが330のVMAXポケモンも登場した現在では上から数えても上位に入る超強力なGXワザとなっている。
アクジキング
主に対ひのたまサーカスズガドーンなどで活躍。120ダメージはほとんどの非GX/Vたねポケモンを倒すができる。
ジラーチなどを倒してサイドを2枚獲得することができる。
GXやVポケモンを主役にしているデッキはどうしてもひのたまサーカスズガドーンに弱い。
ひのたまサーカスズガドーン相手に対抗する手段としてアクジキングは有用。今回のデッキレシピはリセットスタンプも採用されているため、これらのカードでズガドーンに対抗していこう。

このように悪タイプは精鋭揃いであり、環境デッキたちに対して決して引けをとらないデッキとなった。
ドラパルトVMAXの登場により戦いやすくなったデッキであり、またVMAXスタートデッキオーロンゲ・リザードン環境では闘タイプで使われるポケモンが少ないのも追い風となっている。

悪タイプをクールに使いこなしてみませんか?
リザードンVMAXデッキはこちら
