強い!速い!エースバーンVMAXデッキレシピ
ポケモン (18) | |
---|---|
エースバーンVMAX S1a 017/070 | 4枚 |
エースバーンV S1a 072/070 | 4枚 |
ワタシラガV S2 010/096 | 2枚 |
デデンネGX SM12a 048/173 | 2枚 |
ジラーチ SM12a 090/173 | 4枚 |
ヒードランGX SM10a 004/054 | 1枚 |
マーシャドー SM12a 064/173 | 1枚 |
サポート (6) | |
---|---|
溶接工 | 4枚 |
ボスの指令(サカキ) | 2枚 |
スタジアム (4) | |
---|---|
巨大なカマド | 4枚 |
公式で編集可能なデッキレシピはこちら
エースバーンVMAXを主軸にしたVMAXデッキ
溶接工で即動けるエースバーンV、エースバーンVMAXを主軸にしたデッキ。
VMAXポケモンは進化システムを採用しているため、どうしても「遅い」というイメージがつきまとうが、エースバーンデッキはエースバーンVのワザ「ぐれんきゃく」が強い。
炎炎無 ぐれんきゃく140
エースバーンVで攻撃→エースバーンVMAXのダイカエンダマでトドメをさすことができる。
炎炎無 ダイカエンダマ 170
相手のバトルポケモンをやけどにする。
ボスの指令サカキの加入
そこにボスの指令サカキが加わることにより、相手のワタシラガVやデデンネGXなどをベンチからバトル場に出すことができるという新たな勝ち筋を得た。
特にワタシラガVは弱点が炎タイプなためエースバーンVでも倒すことができ、エースバーンVMAXデッキでは格好の的となる。
ヒードランGXがデッキの「GX枠」
Vポケモン主体なためGXワザの枠があくため、最も手軽に高い打点を出せるヒードランGXを今回は採用した。
エースバーンVMAXの火力はやけど込みで190ダメージ+アルファ程度で、タッグチームを一撃で倒すことはできないがヒードランGXはついているエネ次第ではタッグチームをも一撃で倒すことができる。
ワタシラガVで溶接工を回収!
エースバーンVMAXデッキは比較的ベンチに余裕があるため、ワタシラガVを出すことができる。このデッキの命綱である溶接工をトラッシュから直接手札に加えることができるようになるのだ。
エースバーンVMAXが有利な相手
三神ザシアンV
相手がオルタージェネシスの準備をしている段階から速攻を仕掛けることができ、テンポをモノにできる。
鋼鉄のフライパンが採用されることを読むのであればツールスクラッパーを採用するといいだろう。
その他VMAXデッキ ドラパルトVMAX

ドラパルトVMAXデッキレシピと使い方を解説!ダメカンをばらまきまくれ
今回はドラパルトVMAXのデッキレシピとその解説です! ドラパ...