ミュウミュウ超ウルトラネクロズマGX・オーロラエネルギーデッキ シティリーグ栃木優勝
【シティリーグ結果】
本日開催いたしました #ポケモンカード
シティリーグ (参加者89名)優勝は「マサキ」さんでした!
デッキ名:超ミュウミュウ
コメント:運が良かったです。とのことでした(^_^)v#ハマロコ #シティリーグ #ポケカ pic.twitter.com/7VcdaNG5sK
— バトロコ横浜伊勢佐木町 (@batoloco_YH) December 28, 2019
新レギュミュウミュウ超デッキレシピ
ポケモン (16) | |
---|---|
ミュウツー&ミュウGX SM12a 052/173 | 2枚 |
オーロット&ヨノワールGX SM12a 053/173 | 2枚 |
ゲンガー&ミミッキュGX SM9 038/095 | 1枚 |
ウルトラネクロズマGX SM12a 101/173 | 1枚 |
メガミミロップ&プリンGX SM12 073/095 | 1枚 |
ラティオスGX SM11 034/094 | 1枚 |
マーイーカ SM12a 061/173 | 3枚 |
カラマネロ SMM 005/031 | 3枚 |
デデンネGX SM12a 048/173 | 2枚 |
グッズ (22) | |
---|---|
クイックボール | 4枚 |
ミステリートレジャー | 4枚 |
タッグコール | 2枚 |
ポケモンいれかえ | 4枚 |
リセットスタンプ | 2枚 |
グレートキャッチャー | 1枚 |
大きなおまもり | 2枚 |
ふうせん | 2枚 |
隠密フード | 1枚 |
サポート (9) | |
---|---|
博士の研究(マグノリア博士) | 4枚 |
マリィ | 3枚 |
シロナ&カトレア | 1枚 |
マオ&スイレン | 1枚 |
スタジアム (2) | |
---|---|
混沌のうねり | 2枚 |
エネルギー (11) | |
---|---|
基本超エネルギー | 9枚 |
オーロラエネルギー | 2枚 |
編集可能なデッキレシピはこちら
ミュウツー&ミュウGXの超軸が優勝
安定性と対応力を兼ね備えたミュウツー&ミュウGXが優勝。周りのデッキが先1カキが使えなくなってレシリザが圧倒的に弱くなったり、ネストボールのスタン落ちによりたねポケモンを展開できない、ダブル無色エネルギーが使えなくなったりしている。
クイックボールの手札コストは安くはなかったのだ。
▲そのなかでタッグコールは安定性を底上げしており、群を抜いている。
その中で超軸のミュウツー&ミュウGXは目立った弱体化点もなく安定している。
ミュウツー炎デッキなど他のミュウミュウデッキ相手はこっちはゲンミミとかオノヨロ使えばいいから一方的に弱点つける。
シャドーボックスミミッキュ対策になるミュウミュウ
ミュウツー&ミュウGXに依存しすぎたデッキはシャドーボックスミミッキュが天敵となり、動けなくなる。しかし超軸ミュウツー&ミュウGXはオーロット&ヨノワールGXなど単体で動けるポケモンも多い。
よって超パーフェクションの強いところはゲンミミとオノヨロをミュウミュウ使わず現物を使えばいいため無人発電所とかシャドーボックスが怖くないところが最大の強み。
またザシアンVはふとうのつるぎのせいで手札がかなり増えるからゲンミミが刺さる。
三神もエネルギーを割ることができればアルティメットレイ打てない。
別の大会ではタッグチームに強いズガドーンデッキが準優勝しており、ようやくメタが周りだしたといえる。
シティリーグ大阪準優勝 ズガドーンデッキ
