小ズガドーンデッキ
シティリーグ 可児 ベスト8
使用:小ズガドーン1回戦 イカ型ロットワール 🙆
2回戦 メルカリ 🙆
3回戦 ドリュウズ 🙅🏻
4回戦 レシリザ 🙆
5回戦 水鋼ミュウミュウ 🙆
予選5位で決トナ1回戦 三神ミカルゲ 🙆
2回戦 三神ラフレシア 🙅🏻本山勢のおかげでここまで勝てた!
ほんとにありがとう🥺 pic.twitter.com/WKpAh2nPvu— K (@7kyst) November 4, 2019
小ズガドーンデッキレシピ
編集可能なデッキレシピはこちら
ひのたまサーカスズガドーンが入賞!
ひのたまサーカスは天井系のワザ。手札次第で高いダメージを出すことが出来る。
炎エネルギーの消費が非常に激しい問題をエネルギー回収や炎の結晶といったエネルギー回収カードで補っている。
デッキの性質上、リセットスタンプに極端に弱いという脆さも持ち合わせている。
しかし今回のデッキレシピはヤレユータンを採用することでスタンプ耐性を上げている点が優れている。ヤレユータンはたねポケモンであり、ネストボールから呼び出すことができ使いやすい。
また、オドリドリGXの登場によりヤレユータンとの2枚耐性でさらなるスタンプ耐性を得ることができた。非GXズガドーンは欠点を以前より補うことができ、今後一定の使用者が出る可能性がある。
ブルーの探索不採用という思い切ったかつ強力な判断
今までのひのたまサーカスズガドーンはブルーの探索を使うのがメインだったが、ブルーの便利さを捨ててリセットスタンプ耐性をあげた2枚のポケモンの採用は思い切ってるおり確実に強い構築となっている。
ただし次回のスタンダードレギュレーションルール改訂によりヤレユータンが使えなくなる点には注意。
溶接工をシロナ&カトレアで連打!
シロナ&カトレアはトラッシュからサポートを回収しさらにアドバンテージを稼ぎつつ、強力な溶接工を再び手札に加えることができる。
捨てるカードは後で回収することができる基本炎エネルギーや使わないポケモンなどをトラッシュすると良い。サポートカードもシロナ&カトレア以外のカードなら回収することができる。
常に一歩先を読むシビアなプレイが必要だが、その分リターンが大きい優れたデッキとなっている。
その他シティリーグ上位入賞デッキレシピ
シティリーグ岡山ベスト4 ベトベトン&アローラベトベトンGXデッキ
