シティリーグ栃木ベスト4 イーブイGX・ニンフィアGX・シャワーズGX・グレイシアGXデッキレシピ
都道府県 | 栃木県 |
会場 | トーナメントセンター バトロコ小山駅前 |
開催日 | 2019年10月26日 |
選手名 | グレイシア霧矢選手 |
グレイシアGX・ニンフィアGX・イーブイGXデッキレシピ
ポケモン (22) | |
---|---|
ブースター SM12a 019/173 | 2枚 |
シャワーズ SM12a 033/173 | 1枚 |
イーブイ SM12a 109/173 | 4枚 |
イーブイGX SM12a 187/173 | 1枚 |
シャワーズGX SMI 007/038 | 3枚 |
ニンフィアGX SM1p 057/051 | 1枚 |
グレイシアGX SM5M 067/066 | 2枚 |
ジラーチ SMP 322/SM-P | 2枚 |
カプ・テテフGX SM2L 052/050 | 2枚 |
デデンネGX SM9a 057/055 | 1枚 |
マーシャドー SM12a 064/173 | 1枚 |
マーシャドー SMP 155/SM-P | 1枚 |
ヤレユータン SMP 027/SM-P | 1枚 |
スタジアム (2) | |
---|---|
トキワの森 | 2枚 |
エネルギー (9) | |
---|---|
基本水エネルギー | 8枚 |
基本フェアリーエネルギー | 1枚 |
編集可能なデッキレシピはこちら
しっぽにとまれイーブイから大量展開!
しっぽにとまれイーブイから「ブイズ」と呼ばれるイーブイから進化するポケモンたちに次々と進化させていくデッキ。
イーブイGXも展開することができるため場持ちがよく、確実にブイズに進化させていくことができる。
かくせいDNAはHPを全回復することができるため、安全にグレイシアGXなどに進化することが可能。
今回のイーブイデッキは環境トップのレシリザ含む炎タイプに弱点をつける水タイプのシャワーズとグレイシアをメインに構築されている。
今までのイーブイデッキはエナジーしんかに頼った構築が基本であったが、レッド&グリーンの登場によりしっぽにとまれイーブイからGXブイズポケモンに進化できるようになった。さらに基本エネルギーをつけることができる。
ニンフィアGXをデッキに採用
ニンフィアGXを採用している点も見逃せない。ニンフィアGXもレッド&グリーンの対象であり、さらに基本フェアリーエネルギー+基本水エネルギーのエネ加速つきで即攻撃にうつることができる。
ニンフィアGXはレシラム&リザードンGXと共に環境トップであるアルセウス&ディアルガ&パルキアGXに弱点をつくことができる。トキワの森が採用されているが、相手のトキワの森を利用しフェアリーエネルギーを持ってくることもできる。
後述のブースターと組み合わせることで一撃で倒すことができるようになる。
シャワーズ・ブースターの強力サポート
シャワーズやブースターはイーブイGXをタッグチーム並のスペックに押し上げることができる強力カード。
これらのポケモンはレッド&グリーンに対応していないが、4枚採用したポケモン通信でデッキからサーチすることが可能。
レッド&グリーンはGXポケモンが山札にいる必要があるため、山札にシャワーズGXやニンフィアGX、グレイシアGXをデッキに戻すことができるポケモン通信は一石二鳥の存在といえる。
ブイズは新時代へ
エナジーしんかイーブイがAカードなため2019/11/29から使用することができなくなる。
しかし今回のしっぽにとまれイーブイの入賞により、エナジーしんかを使わずとも強いブイズデッキが構築できることが証明されたといえる。イーブイ使いたちに希望を与える大変意義のあるデッキレシピである。