ガブリアス&ギラティナGX優勝デッキ
【#ポケモンカード 大会結果】
ジムバトル優勝は「ガブギラ」キヨさんでした、おめでとうございます!!
明日は13時15時からジムバトル、17時から新弾バトル開催いたします、是非お越しください!#ポケカ #マススクポケカ pic.twitter.com/meB3TCpO5J— マスターズスクウェア八王子カードショップ (@MastersSquare) October 19, 2019
スタジアム (2) | |
---|---|
トキワの森 | 2枚 |
ホミカとマタドガスを手に入れたことにより強化されたガブギラ!
ホミカとマタドガスによってダメカンを乗せることができるようになり、コンボが決まれば240ダメージを叩き出すことができる。
同じ特性をもったポケモンとしてドガースがいるが、マタドガスは進化ポケモンなためスタートポケモンにならない。ホミカのコストという用途のみが目的であれば基本的にドガースではなくマタドガスを採用する。
ホミカはギラティナとも相性がよく、ギラティナをトラッシュしながらかなりの手札を稼ぐことができる。その後やぶれたとびらを使用することによりダメカンを乗せる。
ホミカ登場前のガブリアス&ギラティナGXデッキよりも安定してカラミティエッジの240ダメージを出しやすくなった。
ギラティナはもちろんアタッカーとして使用可能。カラマネロがいるならサイコリチャージからいきなり殴りかかることができる。
ただしガブリアス&ギラティナGXデッキはカラマネロの採用を3枚ずつにしているケースも多く、ウルトラネクロズマGXやスペシャルレーザーネクロズマデッキほどギラティナで何回も蘇生するということはない。
あくまでギラティナはサブアタッカーであるが、ダメカンの乗せ方次第と相手のポケモン次第ではGXポケモンをハチマキ込みで一撃で倒すことができる。
ダメカンをのせつつ蘇生し、相手のGXポケモンを倒すだけでも十分すぎる仕事をするカードといえる。
また、グズマ&ハラでサーチできるユニットエネルギー闘フェアリー悪とアクジキング&アーゴヨンGXが採用されている。GXワザで奇襲を仕掛けることが可能な構築となっている。
その他のガブギラデッキ採用カード
ゲンガー&ミミッキュGX
ホラーハウスGX+が強力。必要なエネルギーも軽め。
オーロット&ヨノワールGX
ナイトウォッチャーによるハンデスが強力。
ミミッキュ(シャドーボックス)
ダメカンを乗せるデッキなためシャドーボックスの発動機会が多い。特にオドリドリGXの特性を封じることができるのは強力。
混沌のうねり対策にリセットホールマーシャドー
ホミカ+マタドガスの登場により強化されたガブリアス&ギラティナGXだが、ワザを使うために基本闘エネルギーを必要とする。
そのためねがいぼしジラーチからトキワの森を手札に加え、トキワの森で基本闘エネルギーを手札に加える。
しかしトキワの森に対する強力なメタカードが登場した。それが混沌のうねりである。
そこでガブリアス&ギラティナGXデッキをはじめとするトキワの森を使用するデッキでは混沌のうねり対策にリセットホールマーシャドーを採用するが採用されているケースが多い。
ガブリアス&ギラティナGX対策となるデッキ
サーナイト&ニンフィアGXデッキ
