収録パック:スカイレジェンド
アーゴヨンGX(スカイレジェンド)の評価
カード評価 8.0点
- 汎用性の高い、超爆インパクトのアーゴヨンと進化元を共有できる。そのためズガドーンGX・アーゴヨンデッキにおいて手札を補充するためにアーゴヨンGXが採用されている。
- ワザもベノムシュートはデメリットがあるものの超強力。
- エネルギーは若干重めだが、トリプル加速エネルギーに対応。カラマネロのサイコリチャージにも対応している。
- 特性「ウルトラへんかん」はウルトラスペースでサーチしたウルトラビーストをコストにドローすることができる。
- スカイレジェンド収録カード。目玉カードのほとんどがハイクラスパックに収録されたためパックが開封されることがなく、アーゴヨンGXは再録されなかったため相場が高くなっている。
- グズマのスタン落ち後はアーゴヨンGXはベンチアタック要員としてさらに貴重な存在になる可能性がある。
アーゴヨンGX(ベノムシュート)のカードテキスト
アーゴヨンGX
1進化(べべノムから進化) HP210 【ウルトラビースト】
特性 ウルトラへんかん
自分の番に1回使える。手札にある「ウルトラビースト」を1枚トラッシュする。その後、山札を3枚引く。
超無無無 ベノムシュート
このポケモンについているエネルギーを2個トラッシュし、相手のポケモン1匹に170ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]
雷 インジェクションGX
相手のトラッシュにある好きなカードを1枚、相手に見せてから、ウラにして相手のサイドとして置く。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]
弱点 妖×2 抵抗力 なし 逃げる 無
アーゴヨン(チャージアップ)と進化元のべべノムを共有!
非常に汎用性の高い、チャージアップアーゴヨンと進化元を共有できるGXポケモン。
よって、アーゴヨンを使用しているデッキかつ基本超エネルギーが入っているデッキで奇襲をしかけることができる。
サイコリチャージでエネ加速
ワザを使うために必要なエネルギーが超エネルギーを必要とするためカラマネロのサイコリチャージなどを使うのが主な使い方となるか。
ビーストリングにも対応
アーゴヨンはもちろんウルトラビーストなため、ビーストリングにも対応している。
ズガドーンGXデッキでのアーゴヨンGX(ウルトラ変換)の採用
ズガドーンGXデッキにおいてアーゴヨンGXの採用の傾向が増えている。
溶接工を使うため、他のドロー系サポートを使えず手札不足になりがちな炎デッキだが、それを補うためにアーゴヨンGXが一枚採用されることがある。
オドリドリGXと組み合わせることで炎デッキに足りない手札を一気に稼ぐことができるのだ。
ベノムシュートが超強力
超無無無 ベノムシュート
このポケモンについているエネルギーを2個トラッシュし、相手のポケモン1匹に170ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]
エネトラッシュはやや重いが、ベノムシュートはバトル場・ベンチ問わず170のダメージを与えることができる。
なんとこれは通常技でありながら、ピカチュウ&ゼクロムGXのタッグボルトGXのベンチアタックと同威力である。
デデンネGXやオドリドリGXを一撃で倒す威力
相手のベンチのデデンネGXはもちろん、オドリドリGXをも一撃で倒すことができる威力であり、奇襲性能は非常に高い。
エネルギーは若干重めだが、トリプル加速エネルギーに対応している。
ズガドーンGXデッキでも超エネ採用しワザを使用するケースも
ビーストリングから超エネルギーつけることができ、ズガドーンGXとビーストエネルギーの共有も可能。そのためズガドーンGXデッキでもアーゴヨンGXのワザを使うデッキタイプが登場した。
ズガドーンGXのデッキに基本超エネルギーが採用されたタイプのデッキも見られるようになった。ズガドーンGXは、バトル場の前に立ってるポケモンを倒すことは得意だがベンチを攻撃することは苦手。狙撃要員として相性補完にすぐれる。
超強力なドロー系特性を持つ
特性 ウルトラへんかん
自分の番に1回使える。手札にある「ウルトラビースト」を1枚トラッシュする。その後、山札を3枚引く。
特性「ウルトラへんかん」はウルトラスペースでサーチしたウルトラビーストをコストにドローすることができる。
ジャッジマンやリセットスタンプを使用されたとしても手札のリカバリーが効くのは魅力的。
ウルトラビーストがコストだが、無理に他のウルトラビーストを採用する必要はない。
主にコストになるのは進化前のべべノム、もしくはアーゴヨンorアーゴヨンGXになる機会が多いだろう。
アーゴヨンGXは軸としても補完としても活躍が期待できる
アーゴヨンGXはウルトラフォレストのかみつかいに対応している。
ウルトラフォレストのかみつかいによりケルディオGXをかみつかいで倒すことができる。
補完としても、軸としても非常に強力かつ使う価値のあるポケモンであるといえる。
しかしベンチアタックを行うときは相手のミュウに注意。
アーゴヨンでカウンターキャッチャーやグズマ等であらかじめ倒しておくのも良いだろう。
インジェクションGXはギラティナをサイド送りに
雷 インジェクションGX
相手のトラッシュにある好きなカードを1枚、相手に見せてから、ウラにして相手のサイドとして置く。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]
インジェクションGXは超エネルギーをメインに使うデッキでは使う機会がなく、単に相手のトラッシュにあるカードをサイドに置く程度ではやや強みに欠けるか。
GXワザを使うより強力な通常技を使ったほうが良い場面も多いだろう。
しかしトラッシュにあるやぶれたとびらギラティナをトラッシュに送るなど、一部のデッキには刺さるGXワザであるといえる。
今後のトラッシュ利用カード次第ではGXワザもさらに評価が上がるかもしれない。
ユニットエネルギー雷超鋼を使用すれば超エネルギー雷エネルギーどちらも使用することができ、非常にアーゴヨンGXと相性がよい。
グズマのレギュ落ち後に活躍の可能性
グズマがスタンダードレギュレーションで使えなくなるポケモンカードVではアーゴヨンGXのもつベンチアタックがさらに重要になる可能性がある。
ズガドーンGXも非GXが少ない環境では活躍できるため、アーゴヨンGXは様々な要因で注目があつまっているカードといえる。
スカイレジェンド収録カードリスト
