サーナイトGX
HP 230 フェアリータイプ 2進化(キルリアから)
特性 ひみつのいずみ
自分の番に1回使える。自分の手札にあるエネルギーを1枚、自分のポケモンにつける。
妖 インフィニットフォース 30×
おたがいのバトルポケモンについているエネルギーの数×30ダメージ。
GXワザ 妖 トワイライトGX
自分のトラッシュにある好きなカードを10枚、相手に見せてから、山札にもどして切る。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]
特別なルール
ポケモンGXがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。
弱点 鋼×2 抵抗力 悪-20 にげる 無無
タッグチームポケモンに強い強力なワザ
サーナイトGXはドリームリーグ発売前の現在かなり注目されているカードであり、買取を掲げるショップも登場した。その理由はワザにある。
妖 インフィニットフォース 30×
おたがいのバトルポケモンについているエネルギーの数×30ダメージ。
サーナイトGXのワザ インフィニットフォースはリミックスバウト~ドリームリーグの環境ではかなり刺さっているといえるのだ。
タッグチームポケモンが支配していると言っても過言でもない環境。そして、そのタッグチームポケモンは必要なエネルギーが重いという特徴があり、高い打点を出していける。
特性「ひみつのいずみ」も強力
また、特性のひみつのいずみも強力だ。基本妖エネルギーを手張り権を使わずに貼ることができ、複数のサーナイトを立てればどんどん打点を上げることができる。
特性 ひみつのいずみ
自分の番に1回使える。自分の手札にあるエネルギーを1枚、自分のポケモンにつける。
例えばレシラム&リザードンGXであればHP270である。そしてフレアストライクで殴るのに4エネルギーを付けるためこちらが4エネルギーとハチマキを付ければインフィニットフォースでワンパンできる。
特性 ひみつのいずみでフェアリーエネルギーを付け、トリプル加速エネルギーとこだわりハチマキを付ければ1ターンで一撃で倒すことができる。
エネルギーを多く付ける傾向は他にもミュウツー&ミュウGXなどにも見られる。また、他にも環境トップのゾロアークGXの攻撃には抵抗を持つ。このように環境の様々なデッキに刺さっている。
特に次のドリームリーグで環境入りが確実視されているレシラム&ゼクロムGXは弱点を突けかなり楽に倒していけるだろう。
メイの登場
序盤でタイプ:ヌルやアローラロコンが倒されて進化できなくてもふしぎなアメやサーナイトGXをデッキから持ってくることができる。
しかし、トリプル加速エネルギーを持ってくることはできないためペルシアンGXと併用するのもいいだろう。
サーナイトGXと相性のいいカード
サーナイトGXは2進化ポケモンである。安定して進化し、バトル場に立つためには少し工夫がいる。
アローラキュウコンGX
最もよく組まれているポケモンはアローラキュウコンGXであろう。
特性 ふしぎなみちびきによりふしぎなアメを確定でサーチできる。また、ふしぎなアメ以外にもポケモンいれかえやグレートポーションやグレートキャッチャーやエネくじといったその場に必要なアイテムを持ってこれるのは強い。
進化前のアローラロコンも大変強力なポケモンでサーナイトの進化ラインをワザで持ってくることができる。
ペルシアンGX
また、ペルシアンGXはサーナイトGXと組まされることが多いポケモン。
先程も述べたがサーナイトGXがレシラム&リザードンなどのタッグチームポケモンを倒すにはトリプル加速エネルギーとこだわりハチマキが同時に必要だったりと必要札が多く、それを補っていくことが可能である。
また、リセットスタンプやワンダーラビリンスなどの妨害札も引いていける強みがある。
いずれにせよ無人発電所に弱いのは注意。
サーナイトGXがドリームリーグでまさかの強化!
先程も述べたようにドリームリーグ発売前の現在サーナイトGXへの期待が高まっている。
一番の理由はレシラム&ゼクロムGXの登場だろうが、他にもドリームリーグにはサーナイトGXの強化点はある。
超ラルトスの登場
ついに超タイプのラルトスがスタンダードレギュレーションに登場。これによりオーキド博士のセッティングで超ラルトス+妖ラルトス+タイプ:ヌルorアローラロコンなどを場に出せることになった。
オーキド博士のセッティングとウツギ博士のレクチャーとの違いは、HPの高い進化前たねポケモンを場に出すことができるところ。特にタイプ:ヌルを場に出すことができるのは大きい。
他にもサーナイトデッキではアローラロコン(水)やニャース(無)などを入れるため上手く使いこなせる。
エルレイドの登場
これはサーナイトGXデッキに入るかは微妙なところではあるが進化ラインを共有しサブアタッカーとして使えるエルレイドが登場した。サーナイトGXのサブアタッカーになりうるカードである。
シルヴァディGXの登場
今でもサーナイトの相方に使うことがあるヤレユータンの強化版の特性を持つシルヴァディGXが登場した。
ひみつのいずみにより減った手札を補充でき、ダブル無色を共有できるため採用することも考えられる。
関連カード解説:エルレイド
