ネイティオデッキレシピ
ポケモン (17) | |
---|---|
ネイティ SM11b 023/049 | 4枚 |
ネイティオ SM11b 024/049 | 4枚 |
ジラーチ SM8a 034/052 | 4枚 |
ギラティナ SM7b 017/050 | 2枚 |
カプ・テテフGX SMM 008/031 | 1枚 |
ウツロイドGX SM4A 022/050 | 1枚 |
ビクティニ SM4p 014/114 | 1枚 |
グッズ (18) | |
---|---|
のろいのおふだ | 1枚 |
ぼうけんのカバン | 1枚 |
エスケープボード | 2枚 |
カウンターゲイン | 2枚 |
グレートキャッチャー | 1枚 |
ネストボール | 4枚 |
ポケモンいれかえ | 2枚 |
ミステリートレジャー | 4枚 |
レスキュータンカ | 1枚 |
スタジアム (4) | |
---|---|
戒めの祠 | 4枚 |
エネルギー (9) | |
---|---|
カウンターエネルギー | 4枚 |
基本超エネルギー | 5枚 |
スタジアム (4) | |
---|---|
戒めの祠 | 4枚 |
編集可能なデッキレシピはこちら
ネイティオデッキの概要
イツキ+ネイティオ+戒めの祠でタッグチームやGXポケモンを倒していくデッキ。
当初はカラマネロを採用していたが、対戦するとネイティが1進化デッキなためカラマネロとネイティオの両方を立てるのが難しく、またネイティオが超エネルギーをそこまで必要としないためカウンター軸とした。
コンボデッキ&コイントス使用なため安定はやや難しいが、独特の勝ち筋を有するのが特徴。タッグチーム相手にはネイティオの試行回数が少なく済むため非常に強い。
序盤は4枚投入したジラーチを出して戒めの祠やメイ、カウンターゲインなど必要パーツを探していきながらネイティをベンチに展開する。
ジラーチが倒され、必要パーツが揃っていない場合はメイを使用する。
メイでデッキからサーチするおすすめのカード
コンボデッキなためその場で足りないカードを集める必要があるが、次のターンに備えてイツキをサーチしたり、イツキがいなくてもコイントス成功確率を上げることができる勝利の星ビクティニ。
カウンターゲイン+エスケープボードやのろいのおふだなど、アドバンテージを獲得できるぼうけんのカバンなどがおすすめ。カウンターエネルギーを採用しているため少ない採用となった超エネルギーをサーチできる点もメイの強力なところだ。
ウツロイドGXなどを駆使しネイティオでとどめ
カウンターエネルギーや超エネルギー2枚、超エネルギー+カウンターゲインなどでネイティオの攻撃耐性が整えば、戒めの祠やウツロイドGXなどでとどめをさすことができる。
ウツロイドGXの欠点は自分の場のポケモンも混乱状態になる点だが、ジラーチなどがバトル場に出ていれば問題はないだろう。
ネイティオデッキの欠点
非GXデッキ相手には戒めの祠を持て余すことになり、ネイティオの試行回数も増えてしまうため負担が増える。
そのため、申し訳程度の対策ではあるもののギラティナを採用している。
イツキの解説はこちら

イツキの評価と使い方を徹底解説!相性のいいカードはこれだ
ドリームリーグ収録のイツキについて相性のいいカードなどを詳しく解説しています。