収録パック:ドリームリーグ
ホミカ
サポートカード
自分の手札にあるポケモン(「ポケモンGX・EXをのぞく」)を2枚までトラッシュし、その枚数×3枚、自分の山札を引く。
サポートは、自分の番に1度しか使えない。
カード評価 7.0点
- 非GXデッキの強みになりうるトレーナーカード。
- 不要な非GXポケモンを2枚捨てることで6枚ドローをすることができる
- ドガース+ホミカのコンボはいうまでもなく強力。
非GXデッキの強みとなりうる強力ドローサポート!
ホミカは非GXポケモン非GXポケモン2枚捨てることで6枚ドローをすることができる。
進化デッキで進化ラインが余分になった場合捨てることができる。今後の非GXデッキの構築を変える可能性のある優秀なドローサポートカード。
ベンチが埋まった際にジラーチをコストにするなどといった使い方ができる他、下記のようなカードとは特にシナジーがある。
手札コストに向いているカード
手札コストはギラティナやドガースなどが強力。場に出す必要のなくなったジラーチをコストにするのもよいだろう。
ドガース+ホミカのコンボと相性のいいデッキ
ガブリアス&ギラティナGXデッキ
特にドガースとのコンボはガブリアス&ギラティナGXとのシナジーがある。ギラティナはベンチのポケモンにしかダメカンを乗せることができないが、ドガースはホミカで捨てることでバトル場のポケモンにもダメカンを乗せることができる。
マタドガス
マタドガスデッキはホミカの登場で大幅な強化となるだろう。ワザ「とびちるヘドロ」はダメカンが乗っているベンチポケモンにのみダメージを与えるワザ。
ドガースであらかじめダメカンをのせることで、とびちるヘドロのダメージをすばやく乗せることができる。

ただし、マタドガスデッキにおいてドガースはマタドガスの進化前として必要となる。コストにしたドガースをレスキュータンカで呼び戻すため、多めの採用をするといいだろう。
ホミカの欠点
強力なホミカだが、ポケモンを捨てることでドローできるカードである。つまり非GXポケモンがいないとドローすらできない。
そのため、ホミカを使用するのであればできるだけデッキに採用する非GXポケモンを多くするか、あるいはミステリートレジャーなどポケモンをサーチするためのグッズを多めに採用しよう。
ドリームリーグ全カードリストと考察
