モジャンボ
HP 140 タイプ草 1進化
草くさむすび10+
相手のバトルポケモンのにげるためのエネルギーの数×30ダメージ追加。
草無無 たたきつける80×
コインを2回投げ、オモテの数×80ダメージ。
弱点 | 抵抗力 | にげる |
---|---|---|
炎×2 | — | 無無無 |
カード評価 7.0点
ワザ「くさむすび」が強力
草くさむすび10+
相手のバトルポケモンのにげるためのエネルギーの数×30ダメージ追加。
ワザ「くさむすび」がエネの軽さの割にかなりの威力を誇る。
アブソルを複数体立てたりラナキラマウンテンを使用することによって逃げるエネルギーを増やすことで、くさむすびのダメージを能動的に増やすことができる。
アローラベトベトンを一撃で倒す
アローラベトベトンでアブソルの特性が消えるが、そもそもアローラベトベトンは逃げるエネルギーが4つのため通常のくさむすびで突破することが可能。
にがにがかふんを持ったラフレシアなどにも100ダメージとまずまずのダメージを与えることができる。
モジャンボの欠点
進化ポケモンの逃げエネを増やしにくい
アブソルやラナキラマウンテンなどは進化後のポケモンの逃げエネを多くすることができず、また進化ポケモンの逃げるエネルギーを追加できるカードがアローラダグトリオくらいしかない。
とはいえ、進化ポケモンは逃げるエネルギーが多いポケモンが少なくないため、モジャンボのくさむすびで十分戦っていける。
どうしてもモジャンボでは難しい相手を倒せるポケモンをモジャンボデッキのサブアタッカーに選ぶと良いだろう。
ゼラオラGX
また、ゼラオラGXは天敵中の天敵。迅雷ゾーンを無効化するために無人発電所を採用することをおすすめする。
ナイトシティ
同様の理由でナイトシティも天敵。こちらも無人発電所を張り替えることで突破が可能。
モジャンボはHPも高めで、ムキムキダンベルで補強することもできる。
余談ではあるが、モジャンボはシールド戦におけるホエルオーやカメックス&ポッチャマへの回答となるポテンシャルを秘めた性能をしている。草タイプピックでの主力となるか。
リミックスバウト全カードリスト考察

「リミックスバウト」収録全カードリストと評価 通販予約情報
最新パック「リミックスバウト」の通販予約情報とカードリストを紹介しています。