ポケカの麻痺(特殊状態)とは
ポケモンが相手のワザなどによって、マヒという特殊状態になっていることです。
マヒのポケモンは、そのめじるしとして、カードを横向きにします。マヒのポケモンは、ワザを使うことも、にげることもできません。
ただしポケモンいれかえやグズマのようなグッズを使ってベンチに戻すと回復します。
マヒは自分の番が終わりポケモンチェックをすると回復します。
麻痺は逃げることができる?
「マヒ」のポケモンはワザを使うことも「にげる」こともできません。
麻痺は他の特殊状態と重複する?
「マヒ」は、「どく」「やけど」と重なります。「ねむり」「マヒ」「こんらん」とは重なりません。
「麻痺」を回復するには?
「マヒ」として自分の番を1回すごしたあとのポケモンチェックで自動的に回復します。
ベンチにもどることができれば、「マヒ」は回復します。
進化・退化をすると 「マヒ」は回復します。
「まひ」状態にする主なカード
ライチュウ&アローラライチュウGX
カメックス&ポッチャマGX
ほっぺすりすり
その他特殊状態とポケモンチェックに関する解説

ポケモンカードの特殊状態(状態異常)とポケモンチェックを解説
ポケモンカードの特殊状態とポケモンチェックについて初心者でもわかりやすく解説しています。