ミラクルツインで最も強化されたデッキ、ウルトラネクロズマ!

祝、ミラクルツイン発売!

今回の恒例の発売記念記事はミュウツー&ミュウGXを一番使いこなせるデッキを紹介したいとおもい、リスト判明してから必死でレシピを考えてきました。

ミュウツー&ミュウGXのポテンシャルは未知数で、考えてるだけでワクワクしてきますね!

おっしゃる通り、このデッキが本当にミュウツー&ミュウGXを一番活用できるかはまだわかりません。今後は色々なミュウツー&ミュウGXを使ったデッキが登場すると思います。

ですが、今のところ使ってみた中で一番ミュウツー&ミュウGXを使いこなせるのはこのデッキでした。

タイトルの通り、ウルトラネクロズマデッキですね!強そう……!

今回はミラクルツインのラティオスGX、エーフィデオキシスGXデッキのジラーチGXも採用しかなり見た目も華やかなレシピになりました。
ウルネクミュウツーミュウデッキレシピ
ポケモン (17) | |
---|---|
ミュウツー&ミュウGX SM11 029/094 | 1枚 |
ラティオスGX SM11 034/094 | 1枚 |
ウルトラネクロズマGX SM8b 104/150 | 1枚 |
ジラーチGX SMM 002/031 | 1枚 |
カプ・テテフGX SMJ 010/035 | 1枚 |
カラマネロ SMM 005/031 | 4枚 |
マーイーカ SMM 004/031 | 4枚 |
ギラティナ SM7b 017/050 | 1枚 |
ミュウ SM10 037/095 | 1枚 |
ジラーチ SM8a 034/052 | 2枚 |
スタジアム (2) | |
---|---|
トキワの森 | 2枚 |
編集可能なデッキレシピはこちら

ウルネクというより、正確には超グッドスタッフ※に近いデッキとなりました。
グッドスタッフ(Good Stuff)とは、単体で非常に優秀なカードで構築されたデッキ、またはそのカード。 カードパワーが高いカードを掻き集めて作ったデッキはやっぱり強いだろう、という理論に従う。 そのため、各カードのシナジーを考慮するよりは、力で押しつぶすといった戦術を取ることが多い。
ウルネクMMデッキの使い方
1ターン目
初ターンにリーリエを使うことで、とにかくマーイーカを並べることを目標にする。
リーリエがない場合はミステリートレジャーやプレシャスボールなどでカプ・テテフGXをサーチすることでリーリエを手札に加えよう。
2ターン目以降
次のターンに出したマーイーカをカラマネロに進化させ、プレシャスボールやネストボールなどでサイドに落ちたカードを把握する。
プレシャスボールでサーチするのは手札の状況によるが、ラティオスGXもしくはウルトラネクロズマGXを持ってくるのが良いだろう。
ウルトラネクロズマはそのまま場に出してもよし、トラッシュにおいてミュウツー&ミュウGXのワザのためのコストにするのも良い。
相手とサイドのカードの状況によってウルトラネクロズマGXかミュウツー&ミュウGXかギラティナをアタッカーに選び相手のポケモンを倒していきアタッカーを揃えることが基本となる。
ラティオスGXがデッキにもたらすメリットとは
ラティオスGXは残念ながら今回のウルトラネクロズマデッキではバトル場に出すことが敗因に繋がるため、よほどアタッカーが不足していない限りはトラッシュにいることが仕事になる。
トラッシュにラティオスGXとウルトラネクロズマGXがいると
トラッシュに上記二種類が揃っている場合、HPが高いGXポケモンはウルトラネクロズマGXのワザ「フォトンゲイザー」でなぎ倒し、非GXポケモンやタッグチームポケモンにはラティオスGXのワザ「タッグパージ」でタッグチームポケモンから攻撃を受けない。
エネをトラッシュしないワザも使えミラクルツインGXも選択肢として使える無敵のミュウツー&ミュウGXが爆誕する。
ジラーチGXをデッキに採用するメリット
ジラーチGXのワザもエネ加速を持ち、ミュウ&ミュウツーGXもそのワザをコピーできる。ベンチにジラーチGXを出すと弱点のない「ほしさがし」ができるミュウツー&ミュウGXが誕生する。
仮にカラマネロが立てられない事故を起こしてもジラーチGXがいればエネ加速も可能となっている。
ウルトラネクロズマGXの課題である安定性が飛躍的上昇し、驚異的なデッキとなった。
GXワザについて
このデッキではミュウツー&ミュウGXによって実質5種類のGXワザを使える。
これらをデッキや盤面の状況によって使い分けていくことになる。
めつぼうのひかりGX
超鋼めつぼうのひかりGX
このワザは、おたがいのサイドの残り枚数の合計が、6枚以下のときにしか使えない。相手のポケモン全員に、それぞれダメカンを6個のせる。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]
サイドがお互いの合計6枚のときに相手ポケモン全体に6個ダメカンを乗せる。
強力であるが、タイミングも難しいGXワザで進化前が相手の場にいる場合は強いのだが、使える条件がそういった都合の良い状況とは限らず、結果的に2~3ターン先を読むことが必要になる。
実際のところ、一番使うタイミングが多いGXワザだが、例に出して説明するのも難しいGXワザのためこればかりは実践を積み重ねて見つけていくしかないだろう。
ミラクルツインGX カプキュアーGX
超超無+ ミラクルツインGX 200
追加でエネルギーが一個ついているなら、自分のポケモン全員のHPをすべて回復する。
カプキュアーGX
自分のベンチポケモン2匹のHPを、すべて回復する。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]
どちらも自分のポケモンを回復するGXワザ。
カプキュアーGXのワザは最悪な状況の時に使うことになるが、ミラクルツインGXは多くの場面で活躍する。
高火力を与えながら、あらゆるバラマキ系や低打点系デッキに強く出ることができ、今までと違うウルトラネクロズマの動きができるようになった。
スターシールドGX
スターシールドGX 100
次の相手の番、このポケモンはワザのダメージや効果を受けない。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]
使うことはあまりないが、ミュウツー&ミュウGXのみの場合に生かされる。
この状況下で使用できれば、1ターン確実に耐えることが出来るので、逆転のチャンスに繋げられる。
クリアビジョンGX
クリアビジョンGX
この対戦が終わるまで、相手のポケモンはGXワザが使えない。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]
結論から言うと、お互いにGXワザがこの対戦で使えなくなる。
使う場面は非常に限られているが、「HANDデッキ」、特に「ルカリオ&メルメタルGX」では絶対使うワザとなる。
そもそも超抵抗を持つポケモンのためGXワザを使われると倒したくてもなかなか倒せなくなる場合がある。そのため、後攻1ターン目で打つことができれば戦況の不利を少しは打開できる。
おわりに
ウルトラネクロズマGXデッキはミュウツー&ミュウGXをはじめ超タイプの強力なポケモンの加入により、ミラクルツインのトップデッキの1つとして君臨することが予想されます!
JCSはウルネクに勝てるかどうかが一つの指標になりそうですね。