収録 ブラッキー&ダークライ タッグチームGX スターターデッキ
ブラッキー&ダークライGXのワザ・カードテキスト
ブラッキー&ダークライGX HP270 たねポケモン タッグチームGX
悪悪無 ブラックランス 150
相手のベンチにある「ポケモンGX・EX」1匹にも、60ダメージ。(ベンチは弱点、抵抗力を計算しない。)
無+ デッドームーンGX
次の相手の番、相手は手札からトレーナーズを出して使えない。
追加で悪エネルギーが5個ついているなら、相手のバトルポケモンをきぜつさせる。
ブラッキー&ダークライGXの評価
カード評価 7.5点
ワザ「ブラックランス」が強力!
悪悪無 ブラックランス 150
相手のベンチにある「ポケモンGX・EX」1匹にも、60ダメージ。(ベンチは弱点、抵抗力を計算しない。)
ブラックランスは当たり前のようにシンプルかつ強力。
合計で210ダメージを叩き出すことができ、バラマキ性能も高め。
今まで悪タイプはエネ加速手段にやや乏しく、エネルギーつけかえのような間接的なエネ加速手段が多かった。
しかしながら、今回新たにマニューラGXが登場しそのエネルギー問題は解決した。
わざわざ付け替えを採用しなくともアーゴヨンやダークライPSやガオガエンGXにつけたエネルギーを移せ、すぐに攻撃に入れるようになった。
さらに傷ついたら悪エネルギーを他に移してからまんたんのくすりやアセロラを使うことでノーデメリットで回復ができ、270という高い耐久を生かしやすくなった。
しかし、弱点はメジャーであり不意にメタカードが飛んでくる可能性が高く油断はできない。
GXは強力かつロマンも ガオガエンGXとの組み合わせ
無+ デッドームーンGX
次の相手の番、相手は手札からトレーナーズを出して使えない。
追加で悪エネルギーが5個ついているなら、相手のバトルポケモンをきぜつさせる。
GXワザは序盤で打って相手の展開を妨害するのもできる。まさに悪タイプらしい凶悪なワザといえるだろう。
タッグチームも確殺
クチナシを使ってスカーチャージでエネルギーを貯めたガオガエンGXやサメハダーを受け継いだり、マニューラGXの特性を使えば追加効果も現実的となる。相手のタッグチームを確殺できるのは強力。
とはいえ、悪デッキではスカーチャージを二回使ったガオガエンGXでGXワザを切れば300打点を出せどちらにせよ相手を確殺できる。
DDトルネードGXとの差別化点はトレーナーズを使えなくさせることできる点。
相手がデッドームーンGXでメインアタッカーが倒されてから、慌てて次のアタッカーで攻撃する準備をしようとしてもトレーナーズが使えなくさせる。
結果的に相手は準備が満足にできないという状況に追い込める。ガオガエン等ほかのGXワザとは状況を見極めて使い分けよう。
ブラッキー&ダークライGX収録スターターデッキ
