ジージーエンドで新しいガブリアス登場
最近、発売されたジージーエンドでは目玉となるGXポケモン以外にも環境を変えうる力を持った多くの非GXポケモンが収録されていました。
ガブリアス(ぎゃくしゅうのオーラ・オーバーエッジ)
この記事で紹介するガブリアスもそんなポケモンです。

今までのガブリアス(通称シロナガブ)と違い、新たな魅力を持つジージーエンドのガブリアスを使ったデッキを紹介していきます。
ガブルカ(ガブリアス&ルカリオ)デッキレシピ
エネルギー (9) | |
---|---|
カウンターエネルギー | 4枚 |
基本闘エネルギー | 5枚 |
編集可能なデッキレシピはこちら
ガブリアス(ジージーエンド)のスペック
まず、このガブリアスがシロナガブと大きく違っている点はエネルギーの軽さでしょう。
以前の闘エネルギー+ダブル無色が必要なシロナガブと違って、闘エネルギー+無色で動くことができ、これはすなわちカウンターエネルギーや黒帯、カウンターゲインで1エネで動けることを示唆してます。
次に火力を出せる条件も大きく違ってます。
シロナガブは毎ターンシロナに触りにいかないといけないため、ガブリアスが殴るターンは他のサポートが使えないという問題がありました。
しかし、このガブリアスであれば打点が少し足りないからククイ、相手の裏を狩りたかったり前に引っ張りだされたポケモンを逃がしたいからグズマのように臨機応変にサポートを使えます。
とはいえ今度はカウンター条件を満たすように立ち回る必要があり簡単ではありません。
ガブルカデッキの最近の強化

前回の記事はウルトラシャイニーで再録されたガブルカを組んでみようといったコンセプトの記事だったのですが、あれから時間が経ちガブルカを取り巻く環境も変わりました。
HP60リオルの登場
ダブルブレイズで新しくなったプロモパックやジージーエンドにてHP60のリオルがついに登場しました。
これによりウツギ博士のレクチャーが使え、かなり進化ポケモン立てやすくなったと言えます。
ガブルカと相性の良いトレーナーズの登場
ダブルブレイズで登場した格闘道場は新ガブルカと非常に相性のいいカードです
このガブリアスで戦う時=カウンター条件を満たしている時なので簡単に火力を+40できます。
また、ジージーエンドのリセットスタンプもガブルカと非常に相性いいカードです。
リセットスタンプは序盤に来ても腐りますし、使いたい時にサーチできないと効果を発揮しないカードと言えます。
このデッキではルカリオの特性を使うことで簡単にサーチができます。
他にも、今回採用していませんがカウンターゲインと互換性のあるくろおびも優秀なアイテムです。
このデッキではディアンシーがカウンターエネルギーで殴れるようになるくらいしかカウンターゲインを差し置いて採用する旨みがありません。しかし、マッギョの数が増えたり、マッシブーンやランドロスなどを採用するなら入れても良いと思います。
ガブルカと相性の良いポケモンの登場
今回のデッキはマッギョを入れていますが、これはガブルカ(というより闘デッキ全般)に非常に相性が良くオススメです。
ポケモンカードにおいて飛行系のポケモンは闘抵抗があり雷弱点が多いのですが、マッギョはそんなポケモンの弱点をついて行くことができます。
具体的にはサンダーですね。
他にも序盤でガブリアスが立つまでの繋ぎとして優秀なランドロス。
自滅してカウンター条件を満たせるようになるムウマージなど今回は採用してませんが、ガブルカと相性の良いカードは大量に追加されました。
ガブルカは安くて組みやすいデッキ!?

ガブルカのもう一つの特徴としてはあまり高価なカードが入ってないことです!
ほとんどのカードがウルトラシャイニー、ダブルブレイズ、ジージーエンドに収録されています。そのため、金欠な学生などにもオススメは出来ます。
唯一、高いカードはアローラキュウコンGXです。このカードはあった方が安定感を増しますすが、最悪抜いてもらっても構いません。
その場合はアローラキュウコンラインを消してムウマージラインを入れてドローを増やしたりマサキの解析を積んで、できるだけふしぎなアメにアクセスできるようにしましょう。
スカイレジェンドでも継続強化!?
スカイレジェンドの新カードとしてリサイクルエネルギーが発表されました。
何枚採用するかや他のエネルギーを差し置いてまで入れる価値があるかというのは議論の分かれるところではありそうですが、ガブリアスのワザと非常に相性がいいです。
エネルギートラッシュのデメリットをなくしてワザを連打できます。
その場合はカウンターゲインは明らかにくろおびにした方が強そうですし、格闘道場も使いにくくなるので色々な調整が必要となりそうです。
おわりに
ジージーエンド環境でもガブルカは形を変えて生き残っています。以前ガブルカを使ってた皆さんもぜひ良かったら組んでみてくださいね!