フラダリラボの買取価格・値段
【買取情報】#ポケカ 緊急WANTEDです!
やみのいし 150円
イーブイ 100円
ヒトツキ 80円
フラダリラボ 450円めっちゃお待ちしております!#ババロコ pic.twitter.com/vlJV5oaW6Q
— TCバトロコ高田馬場 (@batolocobaba) 2019年4月6日
【4Fホビポケカ買取速報】
サーナイト&ニンフィアGX 500
マルマインGX 250
マグカルゴ 50
スイレン 150
ファイヤーメモリ 80
ダメージムーバー 250
トキワの森 150
日輪の祭壇 150
フラダリラボ 300
ラナキラマウンテン 150などなど細かいとこ大募集中ですー! pic.twitter.com/oSLBD7ridV
— ホビステ名古屋店@大須4Fホビ (@hbst_nagoya) 2019年4月7日
買取価格が300円~になっている。環境によっては普段見ることがないカードであるため、買取が出ることそのものに疑問を持つユーザーもいるだろう。
フラダリラボが有効なカード
エスケープボード
こだわりメット
こだわりハチマキ
スタジアムはりかえができる点、一気に相手のどうぐを無効化することができる点、フィールドブロアーと違いスタジアムがある限りつねにポケモンのどうぐを無効化できる点に優れる。
どうぐおとしニダンギルデッキでの採用
フラダリラボはお互いの道具の効果をなくす。強力なロックカードとして注目されていたが、自分のポケモンのどうぐの効果がなくなる点が非常にデメリットであった。
おもにフラダリラボはニダンギルデッキで採用される。
フラダリラボって貼っててもニダンギルの打点に影響ない。
持ち物の効果は消滅すれど、ポケモンのどうぐを持っている判定は消えないためどうぐおとしの威力を高めつつ、ポケモンのどうぐを無効化できる。
ニダンギルデッキはジージーエンドでレシラム&リザードンGXと負けずとも劣らないTop tierデッキ候補のサーナイト&ニンフィアGX対策として現在、ひそかに注目を集めている。
そのニダンギルデッキに使用されるスタジアムとしてフラダリラボの人気が上がっているようだ。
メタカードとしてももちろん有用
現在は主にニダンギルデッキで使用されているが、フラダリラボそのものが非常に強力なスタジアムであることには変わりない。
ニダンギルデッキ以外にも、下記記事のようなライチュウ&アローラライチュウGXデッキでフラダリラボが使用されている例もある。

ニダンギルデッキ関連カード
ヒトツキはなぜ買取が掲げられるのか【ジージーエンド環境】
