CL東京優勝 サーナイト&ニンフィアGX
優勝 どわ選手
CL東京優勝 サーナイト&ニンフィアGXデッキレシピ
ポケモン (12) | |
---|---|
サーナイト&ニンフィアGX SM9a 031/055 | 4枚 |
ゼルネアスGX SMH 091/131 | 1枚 |
ゼルネアス◇ SM7b 033/050 | 1枚 |
ジラーチ SM8a 034/052 | 3枚 |
マーシャドー SMP 155/SM-P | 3枚 |
スタジアム (3) | |
---|---|
無人発電所 | 2枚 |
ワンダーラビリンス◇ | 1枚 |
編集可能なデッキレシピはこちら
優勝者インタビュー(一部抜粋)
――優勝おめでとうございます。まず、本日使用されたデッキを教えてください。サーナイト&ニンフィアGXとゼルネアスGXのフェアリーデッキです。
ジムバトルで優勝したデッキを参考に、一週間前に友人たちと検証しながら自分なりにアレンジしました。
特性「やぶれかぶれ」を使えるマーシャドーと、マツリカが強いと思ったので、このデッキにしました。――デッキのポイントはなんでしょう。ゼルネアスGXを入れています。
GXワザで回復しながら相手にダメージをあたえられるところが、戒めの祠やのろいのおふだ、ギラティナへの対策になっています。
また、エネルギー3個で120ダメージ出せるので、流行している非GXデッキにも有効だと考えました。――デッキの使い方のコツはありますか?
最初の番に、サーナイト&ニンフィアGXに手札からとマツリカで2枚エネルギーをつけることです。
マーシャドーで相手を妨害しながら、自分が早く攻撃を打てるようにすることがコツです。――今月発売の「ダブルブレイズ」の強力なカードに対策などはされましたか?
炎タイプ対策のフェアリーチャームはないので、こだわりメットを2枚入れて対策しました。
マーシャドーの特性「やぶれかぶれ」もズガドーン対策になりました。 特性「やぶれかぶれ」で相手の手札を変えることで、「ひのたまサーカス」で、出せるダメージの計算を邪魔できる。

3月24日(日)開催のシティリーグ優勝者にインタビュー!ニュース詳細 | ポケカ公式
3月24日(日)開催のシティリーグ優勝者にインタビュー!拡張パック「ダブルブレイズ」が発売されて、新しい様々なデッキが台頭してきたシティリーグ シーズン3!「ポケモンカードステーション トウキョーベイ