
今回はあっぷるジムでなんと8-0という驚異的な成績を勝ち取ったさかもぽけさんにダブルブレイズのウインディデッキの解説をいただきました!

8-0とはすごい成績ですね……気になります!
あっぷるジムで8-0でした!
ウインディつおい pic.twitter.com/L9RqcGXg9U— さかもぽけ (@ashisemi_poke) 2019年3月2日
ウインディバクガメスデッキ
ウインディバクガメスデッキレシピ
スタジアム (1) | |
---|---|
ヒートファクトリー◇ | 1枚 |
編集可能なデッキレシピはこちら
ウインディデッキ構築経緯
こんにちは!はじめまして!さかもぽけです。
今回はウインディデッキで好成績を納めることができ、みんなにぜひ使ってもらいたいとおもいこの場をお借りして解説させていただくことになりました!よろしくおねがいします。
炎の結晶や溶接工による炎の強化とウインディ
構築経緯ですが、炎の結晶や溶接工による炎の強化とウインディが非GXにしてはかなり強いのではないかと思い組みました!
実際、かなり強かったのでこの予想はあたっていたとおもいます。
ウインディデッキの強み
ウインディデッキの強みは120、190、バクガメスの青天井と幅広いデッキを相手なできるところですね。
対非GXにはそこそこのHPとアタッカーを安定して用意できる、GXに対しても基本2パンかバクガメスで高火力をおしつけるのが強かったです。
ウインディデッキの使い方
基本的にはウインディを並べ溶接工で3エネ貼って後ろにエネをつけながらビートダウンしていく感じになります。
アタック時のエネ加速とバトンで途切れないように毎ターン殴れるように立ち回るのがいいと思います。相手によってはハチマキやヒートタックル、バクガメスを絡めて戦います。
当日の戦績
当日戦ったデッキは、ロトム、ねこびより、エビサワカポ、ピカゼク、カメックスGX(たね切れ)、探索マージズガドーン、クワガノンGX、ジラーチレシリザでした!

このデッキすべてに勝ってるんですよね……すごい!
有利なデッキと不利なデッキ
有利不利に関しては対戦回数がまだまだ少ないのでなんとも言えませんが、非GX、GXどちらとも結構戦えると思います。
さいごに
最後に、経験が浅く構築にもあまり時間をかけられなかったですが結構強いのではないかと思います!
強い方はどういう使い方をするのか気になるのでぜひ色々な方に使ってみて欲しいです!

さかもぽけさん、ありがとうございました!