サカキの追放の効果(カードテキスト)
ダメカンがのってない自分のベンチポケモンを選び、選んだポケモンと、ついているすべてのカードを、トラッシュする。
カード評価 8.5点
- シンプルなテキストほど強力を体現したカード
- グズマと同じくポケモンカードの根本的な戦略を覆す可能性のあるカード
- デデンネGXなどとの相性が抜群にいい
シンプルなテキストほど強力を体現したカード・サカキ
サカキの追放はロケット団のリーダーにふさわしい超凶悪な効果を持つ。
なんとダメカンの乗っていないベンチポケモン2匹までトラッシュするというものでサイドを取られずに要らないテテフやデデンネを退避できるまさにポケカのスタンダードレギュレーションにおける革命的カードとなっている。
サカキの追放と相性のいいカード
ミュウ(ベンチバリア)
ベンチアタックからポケモンを守るカード。サカキの欠点である「ダメージを受けたポケモンはトラッシュに送ることができない」欠点を補える。
ただしベンチアタックを受ければそれはそれでアセロラで回収するという考え方もできるため、アセロラかミュウどちらが相性がいいかはデッキ構築と相談することとなる。
カプ・テテフGX
デデンネGX
カプ・テテフGXやデデンネGX・ウツロイドGXといったベンチに出したときに効果を発揮するものの、ベンチに残していると負け筋に繋がるカードとの相性が非常にいい。
特にダブルブレイズ収録のベトンタッグとウツロイドGXのコンボは超強力。
ベトベトン&アローラベトベトンGX
ウツロイドGX
無理なく相手を毒状態にし、ベトンタッグで攻撃を仕掛けることができる。
ジラーチ
HPが低く「最後にとられるサイドの1枚」として何かと負け筋になりがちなジラーチもサカキの追放を使えば回避することができる。
オムスター対策にも
変わった使い方としてはオムスターロックの解除手段としてサカキの追放を使うことができる。今後はオムスター使いもサカキの追放を念頭にいれた上でロックを完成させる必要があるといえる。
更にオムスターを使ってる側も無理やりベンチの数を減らしてグッズロックを継続することも可能である。
サカキでトラッシュ送りにした場合1ターンに2回やぶれたとびらを使える
ギラティナとのコンボが凶悪。
ギラティナはトラッシュにあると使える特性。そしてベンチにダメカンを乗せることができる。つまり、何度もダメカンを刻み続けるコンボが成立する。ギラティナとデスカーンを組み合わせたギラティナーデスカーンはさらに評価を上げることになるだろう。
マチスの作戦と併用することでサカキを何回も使いギラティナを何度も蘇生するコンボも可能。

サカキの追放の欠点
強力なカードではあるが、サポート権を使って自らのポケモンをトラッシュしているためディスアドバンテージが生じている点には注意。あくまでギラティナやデデンネGXやテテフGXといった強力な出た時効果持ちと組み合わせることを前提としたカードである。
また、ベンチしか選べない点も欠点。デデンネとかの事故スタートなどを回避することに一役買うわけではない。
とはいえ、それらのことを考慮した上でも強力すぎるカードであるといえる。
ダブルブレイズ収録カードリスト

サカキの追放を使用する可能性のあるデッキ
ズガドーンGXデッキ

ピカチュウ&ゼクロムGXデッキ
