ミュウツー(マインドリポート)の効果
HP120 たねポケモン
特性 マインドリポート
自分の番に、このカードを手札からベンチに出したとき、1回使える。トラッシュにあるサポートを1枚、相手に見せてから、山札の上にもどす。超無無 サイコショック
このワザのダメージは、相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しない。弱点 超×2 逃げる無無
カード評価 9.0点
- ポケモン版ともだちてちょう
- グズマを戻してゾロアークGX等で引くコンボが特に強力。ミュウツー自身もダブル無色エネルギーを必要とするため噛み合う。
- ジラーチが確定でグズマをサーチできるようになる。
- ライブラリ・アウトデッキ等特殊なデッキで長期戦で活躍する可能性のあるポケモン。その場合はリソースマネジメントヤレユータンがライバルか。
ポケモン版「ともだちてちょう」
効果はトラッシュのサポートをデッキトップに置く効果。
直接手札に戻せないが、サポート権を消費する「ルザミーネ」と違い、サポート権までは使わないので、ゾロアークGXの取引を使うなどすれば、即座に手札に加えて使うことができる。
サポートを回収する手段は現状少ないため、貴重なカードである。
一番のコンボはジラーチ+グズマ
その中でも一番相性が良いのはジラーチとグズマのコンボ。
友達手帳と違い、不確定にならず即座に攻撃に回せるコンボとして成立できる。
サカキ+レスキュータンカでループに似たこともできる
現状は応用するといい最適解コンボかわからないが、サカキでトラッシュに送りつつレスキュータンカでミュウツーを回収することで使い回しができる。
今後、恐ろしいカードに化ける可能性は十分にありえる。
溶接工とのコンボ
なんとあの溶接工との相性も非常に抜群。ミュウツーを使用することで溶接工をデッキトップに戻し、さらに溶接工でドローをするという溶接工ループが完成し、毎ターン溶接工を使い続けることが可能。
これにより、ダブルブレイズGXの追加条件を簡単に満たすことができるようになり、懸念されていたピカチュウ&ゼクロムGXどころか現在のスタンダードレギュレーションで活躍するポケモンをすべて問答無用で倒せるようになった。
さらにデデンネGXを採用したタイプのレシリザデッキにおいて先にトラッシュにグズマを置いておくこともできる。あとからミュウツーを回収すれば良い。
ただしこのコンボは手札を増やすことができない、いわゆるアドバンテージを稼いでいるわけではないので、有利な状況をより優位にするコンボであることには留意されたい。
ダブルブレイズ収録カードリスト
