収録パック:禁断の光
フラダリ◇(プリズムスター)
サポート
自分の場のポケモンの数ぶん、相手のトラッシュにある好きなカードを、ロストゾーンに置く。
サポートは、自分の番に1枚しか使えない。
特別なルール
同じ名前の(プリズムスター)のカードは、デッキに1枚しか入れられない。トラッシュには行かず、ロストゾーンに置く。
カード評価:7.5点
今まではあまり見かけることのなかったカード
炎タイプがの数だけ相手のトラッシュにあるカードをロストゾーンに置くサポート。トラッシュを利用するデッキに対抗できる珍しいカードである。
しかし、今まで炎デッキ単色が大会で結果を残したことは少なく、その中でも結果を多く残す「ズガドーンGX」も「アーゴヨン」と組み合わせて闘うため「フラダリ◇」を活かしづらく、また「フラダリ◇」も盤面を干渉できない点から事故要因につながる危険があったため採用されることはあまりなかった。
フラダリ◇(プリズムスター)の主なメタ対象
トラッシュのエネを活用する「アーゴヨン」や「カラマネロ」といったカードの妨害、「ギラティナ」や「ダークライGX」といったトラッシュで使用できる特性持ち、「レスキュータンカ」で回収したいカードを二度と使えなくする。
アーゴヨン
カラマネロ
ギラティナ
フラダリ◇はパック「ダブルブレイズ」で大躍進することに
しかし、パック「ダブルブレイズ」の収録カードによって評価は大きく変わる。
圧倒的火力を持つ「レシラム&リザードンGX」に加え、強力なサポート「溶接工」が登場したためである。溶接工の登場により、アーゴヨンに依存しない炎ポケモンを多く採用したデッキが環境でも戦える可能性が上昇。

サポート権で争うことになるが、盤面が完成してから「フラダリ◇」を使用すると「超バレット」の行動を著しく阻害するだけでなく、多くのデッキで採用される「レスキュータンカ」の使用先を失わせる、といった事ができるようになる。
「レシラム&リザードンGX」がほぼあらゆるカードを倒せてしまうため、実際盤面に無理して「グズマ」を打つ必要性が減っていくことも大きい。
総合的に見ると多くのデッキを見ることができるようになるキーカードとなる。
関連記事
レシラム&リザードンGX

ズガドーンGXデッキ

ウルトラネクロズマGXデッキ
