開催場所:ポケモンカードステーション オーサカ
開催日:2019年1月20日
優勝者:ゲンムのやべーやつさん
情報元:ポケモンカードゲーム シティリーグ(シーズン2)※スタンダードレギュレーション
ジラサンサンダースデッキレシピ
ポケモン (15) | |
---|---|
ジラーチ SM8a 034/052 | 4枚 |
サンダー SMI 014/038 | 3枚 |
サンダースGX SMI 013/038 | 1枚 |
カプ・コケコGX SM4p 032/114 | 1枚 |
イーブイ SM1M 048/060 | 1枚 |
バリヤード SM9 050/095 | 1枚 |
マッシブーン SM5p 033/050 | 2枚 |
カプ・コケコ◇ SM8a 014/052 | 1枚 |
マーシャドー SM8b 050/150 | 1枚 |
スタジアム (2) | |
---|---|
サンダーマウンテン◇ | 1枚 |
トキワの森 | 1枚 |
エネルギー (9) | |
---|---|
基本雷エネルギー | 7枚 |
基本闘エネルギー | 2枚 |
編集可能なデッキレシピはこちら
ジラーチサンダー・サンダースGXが優勝
ジラーチサンダーが優勝。
ナイトユニゾン環境終盤はピカチュウ&ゼクロムGXに強いたけるとうきリザードンデッキが準優勝し、注目を浴びた。
また、クワガノンデッキが優勝し環境に2進化デッキが注目されたことも追い風となった。

シティリーグ優勝 クワガノンGXデッキレシピと解説
クワガノンGXデッキ戦績 使用者:ラウス(@raus_v_p)さん シティリーグ201901...
ジラーチサンダーはたねポケモンをコンスタントに狩れるためリザードンデッキにも強くなり、環境的に追い風となっている。
基本闘エネルギーとマッシブーンを採用
既存のジラーチサンダーと大幅に異なる点はトキワの森、ビーストリング、マッシブーンの採用。
ピカチュウ&ゼクロムGXを始めとする多くのデッキに抜群をつくことができる。
バリヤードでアセロラを封じる
タッグボルトで注目されていたバリヤードがついに活躍。
ジラーチサンダーの欠点である「削ったタッグチームポケモンをアセロラで手札に戻される」という弱みを補っている。
フルメタルウォール以降のジラーチサンダー
フルメタルウォールに雷タイプの収録はないが、無人発電所がジラーチサンダーをさらに強くする可能性がある。
自分のカプ・コケコGXが使えないが、それ以上に相手のカプ・テテフGXやデデンネGXを封じることができるのは大きい。
また、強力な2進化ポケモンであるカメックスGXに対しても有利に戦えるため今後使い手が増える可能性の高いデッキ。

無人発電所の評価!ミュウツー&ミュウGX対策で評価上昇か
フルメタルウォールで収録されるスタジアム「無人発電所」の解説と使用デッキを解説しています。
関連記事

シティリーグ優勝 クワガノンGXデッキレシピと解説
クワガノンGXデッキ戦績 使用者:ラウス(@raus_v_p)さん シティリーグ201901...