サーナイト&ニンフィアGXデッキレシピ
ポケモン (11) | |
---|---|
サーナイト&ニンフィアGX SM9a 031/055 | 4枚 |
アブリー SM3H 038/051 | 2枚 |
アブリー SM7b 034/050 | 1枚 |
アブリボン SM7b 035/050 | 2枚 |
ジラーチ SM8a 034/052 | 2枚 |
サポート (15) | |
---|---|
シロナ | 4枚 |
リーリエ | 3枚 |
ロケット団のいやがらせ | 2枚 |
グズマ | 3枚 |
アセロラ | 3枚 |
スタジアム (2) | |
---|---|
ワンダーラビリンス◇ | 1枚 |
トキワの森 | 1枚 |
エネルギー (10) | |
---|---|
基本フェアリーエネルギー | 10枚 |
編集可能なデッキレシピはこちら
優勝者インタビュー
――優勝おめでとうございます。今日使ったデッキを教えてください。
サーナイト&ニンフィアGXを中心としたデッキです。
参加者のデッキとして、ピカチュウ&ゼクロムGX、ウルトラネクロズマGX、ズガドーンGXを中心としたデッキが多いことを想定していました。これらのデッキには、ポケモンのどうぐのこだわりメット、フェアリーチャームUBをつけることで、1回のワザのダメージできぜつしないようにします。受けたダメージは、アセロラ、まんたんのくすりで回復しつつ、ワザ「カレイドストーム」で相手にダメージを蓄積していきます。――デッキの中でポイントとなるカードはありますか?
アブリボンです。特性「ふしぎなはおと」で、フェアリータイプのポケモンに対して、相手のグズマなどの効果を受けなくなります。
ダメージを受けたサーナイト&ニンフィアGXをベンチに下げる場面も多かったので、特性でしっかり守ることができました。――デッキに入れるかどうか検討していたカードはありますか?
フェアリーチャーム雷を2枚入れることを検討していました。雷タイプのカードは多いと考えていました。
ただ、フェアリーチャーム雷とUBを両方入れてしまうと、この対象外のデッキと対戦する際に、活躍できないカードが4枚も出てしまいます。そこで、汎用的にダメージを軽減できるこだわりメットを採用しました。また、ワザ「マジカルスワップ」をもつカプ・テテフも検討しました。150のダメージを与えた後は、ダメカンを移動させるより、グズマでダメージを負ったポケモンに追撃をかける方がいいと考えました。
――以降のチャンピオンズリーグにも出場されますか?
はい、参加します。2月の千葉はエントリー済みです。結果によっては4月の京都も行くことを検討しています。
新潟大会で思うような結果が出ずに落ち込んでいましたが、今回の大会でチャンピオンシップポイントをゲットできたので、まだ行ったことがない世界大会を目指したいと思います!
シティリーグでも新カードが活躍! 最速レポート | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
