ミュウ&ミュウツータッグチームGXがAmazonにて確定 スリーブ情報で
ポケモンカードゲーム デッキシールド ミュウツー&ミュウ TAG TEAM GX https://t.co/YV9Yeo0vX6
発売予定日は2019年5月31日です #ポケカ pic.twitter.com/aHHwHVwnPZ— ポケカタクティクス@コクーン浅井 (@asai_pokeca) January 7, 2019
ポケモンカードゲーム デッキシールド ミュウツー&ミュウ TAG TEAM GX
ミラクルツインに収録か
ポケモンカードゲーム サン&ムーン 拡張パック「 ミラクルツイン」 BOX
上記パックミラクルツインもAmazonにて判明。
ミュウ&ミュウツータッグチームGXデッキシールドと同じく2019/5/31に発売の同パックにミュウツー&ミュウ TAG TEAM GXが封入されることはほぼ間違いないだろう。
映画の看板を背負うカードでタッグチームでも珍しい伝説のポケモン×伝説のポケモンのタッグチームなだけに性能も非常に強力なものが予想される。

ミュウツー&ミュウは汎用カードの可能性

ミュウツーとミュウの出会い
まずはこちらの動画を見ていただきたい。これは過去のポケモン映画史上もっとも支持を集めた「ミュウツーの逆襲」のリメイクを思わせる映画のタイトルであり、今年夏に公開される「ミュウツーの逆襲 EVOLUTION」というミュウツーの出自そのものの核心に迫ることが予想される映画内容になっている。
ここはどこだ。私は誰だ。ミュウとミュウツーの出会い。
その中でも印象的なシーンがこのミュウとミュウツーシーン。
映画にミュウが登場しており、ミュウツーの核心に迫る内容であることが示唆されている。
「キミにきめた!」および「みんなの物語」は映画としても評判がよく、そしてあのポケモン映画を代表する「ミュウツーの逆襲」を「ミュウツーの逆襲 EVOLUTION」へと昇華させる意図を感じ、ポケモンの本気度がうかがえる。
グラフィックも申し分がなく期待度が高まる。
ミュウツーGXはすでに存在している
ミュウツーGXはすでに存在するので、同じ全く同じGXポケモンは出さない、そうすると有力なのがミュウ&ミュウツーGXの登場である。
ミュウとミュウツーが出逢うシーン
ミュウとミュウツーのツーショットが移されており、何らかの形で物語中でも手を組む可能性が高い。そうなると登場が予想されるのがミュウ&ミュウツータッグチームGXである。
よほどのシステムの変更がない限りおそらくタッグチームというシステムでミュウとミュウツーをプッシュしてくる可能性が高い。現にスカイレジェンドでは3鳥をテーマとしながらタッグチームとして登場することが示唆されている。
最低でも2019年夏までにはタッグチームシステムは導入されることが予想するため、ミュウ&ミュウツーGXのタッグチーム説は可能性としてあり得ない話ではなくなった。

ゼラオラGXの雷のように次は超タイプが猛威をふるう!?
現在はピカゼクデッキが名実ともに環境トップに君臨しているが、実際は縁の下の力持ちとして、またエースとしてゼロアラGXは登場時から常に最前線で戦ってきた。
ゼラレック、ジラーチサンダー、ジラーチサンダー、ピカゼクなどほとんどの雷デッキで採用されていた。
よってミュウ&ミュウツーGXもしくはミュウツー関連のカードはもし登場した場合は登場後から少なくとも半年は強いカードとして君臨する可能性が非常に高い。
どんな効果で攻めてくるのかは不明だが、ミュウツーに弱点をつけるポケモンが超タイプなのでミュウツー対策にミュウツーを使う状況になるかもしれない。
エーフィ&デオキシスGXスターターセットの登場
エーフィ&デオキシスGXスターターセットが判明。このスターターセットで超タイプのカードが一通りそろえられ、そのままミュウ&ミュウツーGXおよびミラクルツインへの販促へと繋げることになっているのかもしれない。
いずれにせよ憶測の域を出ない情報であり、続報に期待したい。
関連記事
ナイトユニゾン
スカイレジェンド

ジージーエンド
