メルメタルGXのカードテキスト
メルメタルGX HP220 1進化 鋼タイプ
特性 ハードコート
このポケモンが受けるワザのダメージは「-30」される。無無無無 メタルブラスト 110+
このポケモンについている鋼エネルギーの数×20ダメージを追加。鋼 パンツァーフォースGX
自分のトラッシュにある鋼エネルギーを好きなだけ、このポケモンにつける。弱点 炎×2
抵抗力 超-20
にげる 無無無無
評価:7.5点
メルメタルGXのみんなの評価
メルメタルGXの評価のアンケートツイートです
メルメタルGXは #ポケカ— ポケカタクティクス@コクーン浅井 (@asai_pokeca) 2018年12月19日
メルメタルGXは驚異の実質HP250!
特性 ハードコート
このポケモンが受けるワザのダメージは「-30」される。
メルメタルGXは特性によりHPが実質250となる。このHPは一部のタッグチームGXポケモンをも凌駕する耐久であり、タッグチームGXと違いやられてもとられるサイドが2枚しかない。
攻撃性能も悪くなく、粘り強い戦い方ができる1進化にしては破格のスペックを持つ。
メルメタルGXはこう使おう!
トラッシュをツボツボやダートじてんしゃで加速
メルメタルGXのGXワザはトラッシュに鋼エネルギーが落ちている必要がある。
鋼 パンツァーフォースGX
自分のトラッシュにある鋼エネルギーを好きなだけ、このポケモンにつける。
そのため今までの鋼タイプとはやや違ったカードが採用されるだろう。
ツボツボ
ダートじてんしゃ
GXワザで準備さえ整えることができれば早ければ3ターン目からはメタルブラストを使っていくことができる。
無無無無 メタルブラスト 110+
このポケモンについている鋼エネルギーの数×20ダメージを追加。
鋼エネルギーが4枚ついているなら190のワザを使えるようになる。メタルブラストの打点はほぼすべてのたねGXポケモンを一撃で倒す性能を持つ。
メルタメタルGXと相性のいいグッズ
メタルゴーグル
鋼鉄のフライパン
鋼タイプのグッズは耐久力を上げることができるのが特徴。
どれもメルメタルGXの優秀すぎる耐久力を底上げすることができる。また、逃げエネが4なのでムキムキパッドにも対応してしまう。
中でも鋼鉄のフライパンを使えば弱点すら消すことができる。本来なら不利なはずのズガドーンGXやブースターGXを返り討ちにできる驚異的なポケモンが爆誕する。
ぼうけんのカバン
アローラキュウコンGXよりも優先したい可能性のある一枚。もちろん併用も悪くない。上記強力なグッズのサーチをさらに安定させることができる。
テンガン山で鋼エネルギーを回収
後述のジバコイルとの相性がいい。鋼タイプはフルメタルウォールのカードが登場するまでは(メルメタルGXを除き)使用率が低いことが予想されるため、相手にスタジアム効果を使われない点も評価ポイント。
メルメタルGXと相性のいいポケモン
ジバコイル
GXワザに依存せずともメルメタルGXのエネ加速をできる。2進化なのでやや準備に時間がかかるが、メルメタルGXの耐久力があれば時間稼ぎに大した苦労はしないだろう。
アローラキュウコンGX
メルメタルGXが必要とするグッズを適宜サーチすることができる。
進化前のメルタンはウツギ博士のレクチャーに対応
ウツギ博士のレクチャー&メルタン
進化前のメルタンはウツギ博士のレクチャーに対応しているため複数サーチが容易である。
また、上述のアローラキュウコンGXの進化前であるアローラロコン、メルメタルGXとアローラキュウコンGXのどちらにも進化できるメタモン◇プリズムスターもサーチできる点も見逃せない。
ミカン
また、ミカンとの相性もいい。メルタンとメルメタルGXのようなハッサムデッキと同じ戦い方をするのであれば採用したい。
メルメタルGXの欠点
メルメタルGXはワザを使うための要求エネが非常に多く、エネ加速を自身のGXワザで補うという一見自己完結されたポケモンである。
しかしGXワザは試合中一度しか使えないため、メルメタルGXが一度倒されると立て直すことが難しい。相性のいいグッズには恵まれているが相性のいいポケモンにはあまり恵まれていない。
また、鋼鉄のフライパンを使わない限り当然ではあるが炎タイプには抜群をつかれるので注意。
ピカゼクに攻撃が通りにくい
また、タッグボルトの環境トップであるピカチュウ&ゼクロムが鋼抵抗を持っている。
電磁レーダーの判明によりピカゼクはナイトユニゾン環境でも一定数はいることは予想されるため、アタッカーとしての対ピカゼク性能は落ちるか。

メルメタルGXを使用したデッキ

関連記事(メルタンの評価もこちら)
