サンダースGX&エーフィデッキ
ポケカ公認「ウルトラシャイニーバトル」
場所:あっぷる今福店
日時:2018年11月25日
ポケカ公認「ウルトラシャイニーバトル」
優勝は「サンダースGX」デッキ、
ひとこと「プレミと事故で勝ちました💦」でした。次回は、12/1(土)16:00~ジムバトル(スタンダード)です! pic.twitter.com/H5101FL5uL
— あっぷる今福店 (@appleimafuku) 2018年11月25日
ポケモン (19) | |
---|---|
イーブイ SM8b 105/150 | 4枚 |
サンダースGX SMI 013/038 | 3枚 |
エーフィ SM8 040/095 | 2枚 |
ゼラオラGX SM7a 033/060 | 1枚 |
カプ・コケコGX SM4p 032/114 | 1枚 |
カプ・テテフGX SM8b 044/150 | 1枚 |
メタモン◇ SM7a 043/060 | 1枚 |
シママ SM8a 007/052 | 2枚 |
ゼブライカ SM7a 030/060 | 2枚 |
サンダー SMI 014/038 | 1枚 |
カプ・コケコ◇ SM8a 014/052 | 1枚 |
スタジアム (3) | |
---|---|
ポータウン | 2枚 |
サンダーマウンテン◇ | 1枚 |
エネルギー (8) | |
---|---|
基本雷エネルギー | 6枚 |
基本超エネルギー | 2枚 |
デッキコード
8xDxxx-rHdbIB-Ja8GGD
サンダースGX&エーフィデッキの解説

このデッキは一見、よく見るショップ大会で優勝するジラーチサンダー・サンダースGXデッキのように見えます。しかし決定的に違う特徴があります。

ジラーチが……採用されていない!?
それに基本超エネルギー!?

そうです。それが今回紹介するに至った理由です。正直、私はこのアイデアには至りませんでした。

今回紹介するデッキはジラーチ系ギミックを採用せず、ドローソースとしてゼブライカを採用しています。これは盲点でした。
ゼブライカ

タッグボルトのピジョンが紹介されたときはその強さが話題になりましたが、ゼブライカもピジョンと同じく優秀なドローをサポートするポケモンです。

サンダースGXデッキにエーフィを採用
エーフィ

そしてこのデッキの優れたアイデア。イーブイおよびメタンモンプリズムスターの進化先としてエーフィを採用しています。

超弱点の例えばマッシブーンなどに対する対策として、イーブイ系のデッキではデオキシスよりも使いやすい超アタッカーとなります。

しかもエーフィは超爆インパクトに収録のカードなので80円で買えます。

安っ!!!
マッシブーン
デオキシス

マッシブーン対策の超打点としてはデオキシスなどがルガゾロ系デッキに採用されていましたが、イーブイを採用しているデッキであればエーフィが適任といえるでしょう。
おわりに

今回はウルトラシャイニーバトルで結果を残されたサンダースGXデッキを紹介しました!

関連商品
あわせて読みたい
