マサキの解析
サポート
自分の山札を上から7枚見る。その中にあるトレーナーズを2枚まで、相手に見せてから、手札に加えてよい。残りのカードは山札にもどして切る。サポートは、自分の番に1枚しか使えない。
カード評価 7.0点
シロナやエリカのおもてなしのほうが強い?
シロナ
エリカのおもてなし
マサキの解析はドローソースとしてみた場合ランダム性が強く、基本的にはシロナやエリカのおもてなしが優先されるだろう。
グランブル
しかしグランブルなど手札は増やしたくないが的確なカードを引き寄せたい場合、デッキによっては優先される可能性がある。

サポート版ジラーチという性能をもつマサキの解析
強力にした効果を持っているが、現在のポケモンカードでは強力すぎるサポートカードが多い。このランダム性の高いカードにサポートを使うかどうかはデッキ内容と相談することになる。
ジラーチからサーチすれば更にサポートをデッキから発掘することができる。
リーリエ
リーリエやシロナと違い6枚以上の手札をさらに増やすことができる点では優秀。
手札をさらに増やすという点で見ると、ライバルはタッグボルト収録のエリカのおもてなしか。
実はサンダースGXと相性が抜群
サンダースGXデッキにおいては例外ながらマサキの解析は非常に相性のいいサポートカードとなっている。
イーブイ
サンダースGX
このカードはイーブイのエナジー進化の関係でできるだけ引きたくないサンダースGXを避けつつ、さらに豊富に投入されているサポートカードを的確にサーチすることができる。
ビーストリングを使うデッキにも採用の余地ありか
ビーストリング
ビーストリングのようなデッキにエネルギーをできるだけ残したいウルトラビーストデッキでも採用の余地がある。
プリズムスターカードをサーチできる点も見逃せない
ジラーチと合わせてプリズムスターカードを一気にサーチできる可能性がある。
ルチア
プリズムスターカードをサーチといえばルチアが思い浮かぶが、ルチアよりもデッキから引っ張ることのできる種類は多い。
スタジアムサーチがほぼ無いから確実性に欠けるとはいえルチア以外で加える事が出来るという点は意外と便利である。
エリカのおもてなしが来たらロストマーチやエナジーしんか等を除けば役割は消えそうであるが、タッグボルト発売までは想像以上のパワーを発揮する可能性のあるカードだろう。
マサキの解析を使ったデッキ

マサキの解析の総評
結論をいうと引きたくないカードと引きたいカードが混在するデッキに採用が見込める。
しかしただ単純に手札を増やすのが目的であればハウなどを使うほうがいいだろう。
汎用性が低いのはある意味救い。
マサキの解析がどのデッキにも入り得る強力なカードだった場合、さらにイーブイスターターの価値が上がり入手できたプレイヤーとできなかったプレイヤーで格差が生まれていただろう。
現時点では我々の考案したルガゾロマッシジラーチ、もしくはサンダースGXデッキやジラーチサンダーデッキとの相性がいいが、それでも4枚積まれるカードではない。
あわせて読みたい

マサキの解析はイーブイスターターに収録
