「フーパGX(ダークオーダー収録)」の評価と効果
《フーパGX》 たね HP190 悪
悪 ローグリング
自分の山札にある好きなカードを2枚まで、手札に加える。そして山札を切る。悪悪悪 ダークストライク 160
次の自分の番、このポケモンは「ダークストライク」が使えない。GXワザ
悪悪悪 デビルハンドGX相手のポケモンGX・EXを6回選び、選んだポケモン全員に弱点・抵抗力を計算せず、選んだ回数×30ダメージ(正確なテキスト判明までお待ちください。)
弱点 闘×2
抵抗力 超-20
逃げる 無無無
評価 8.5点
SMレギュにおいて初のあくタイプの大型ポケモンでの悪エネルギー1枚で技が使え、サーチ効果を持っている。将来性も抜群のポケモンだが、逃げるエネルギーも重めで複数枚手札に来ると事故要因にもなりかねないという欠点を持つ。
フーパはGXポケモンとして高いHPを持つ!
フーパGXはHP190と、あのホウオウGXと並ぶHPを持っている!
闘タイプに弱点をつかれない限り、まず一撃では倒されないHPだ。
悪「ローグリング」で全てのカードをサーチ
悪 ローグリング
自分の山札にある好きなカードを2枚まで、手札に加える。そして山札を切る。
悪「ローグリング」は山札から好きなカードを手札に加えることが出来る。
このような効果のカードは何かしら条件がついていたりするものだが、このわざはその制約が一切ない。
早い段階でこの効果を使えれば、自分の展開に大きく貢献することも出来る。
また、サーチ範囲が非常に広いためニンフィアのように妨害カードをサーチして相手のデッキ切れを狙うフーパデッキが登場する可能性もあるところに期待したい。
ダークストライクがシンプルかつ凶悪!
悪悪悪「ダークストライク」はダブル無色エネルギーこそ使えないものの、3エネで160ダメをたたき出せる。超爆インパクト収録のバクフーンといった、並みの非GXポケモンを一撃で葬り去ることができる。
ただし、いくら3エネで強力なワザを撃てるといっても悪タイプは決してエネルギーを貯めることが得意なタイプではないことには注意したい。
フーパのGXワザ「デビルハンドGX」は全体ダメージ
GXワザ
悪悪悪 デビルハンドGX相手のポケモンGX・EXを6回選び、選んだポケモン全員に弱点・抵抗力を計算せず、選んだ回数×30ダメージ(正確なテキスト判明までお待ちください。)
同じポケモンを2回以上選ぶことも可能である。
ポケモンは基本的にGXカードが使われる現環境では、主要な相手のベンチのエースにダメージを与えることができる。
フーパGXがこだわりハチマキを持ってると?
こだわりハチマキを付けてる場合、GXワザはバトル場のポケモンだけダメージを追加する。つまり、ベンチのポケモンへのダメージのときはダメージを追加しない。
この点を注意しながらGX技は扱っていこう。
「クチナシ」「ダークライGX」「ダークライプリズムスター」と相性抜群!
クチナシ サポート
自分の場のポケモン1体を選ぶ。トラッシュから悪タイプのたねポケモン1体を選び、選んだポケモンと入れ替える(ついているカード・ダメカン・特殊状態・効果などは、すべて引きつぐ)。最初に選んだポケモンはトラッシュする。
クチナシの弱点を克服するのがこの3枚である。
「ダークライGX」「ダークライプリズムスター」はどちらも場に出ると悪基本エネルギーを付けることが出来る。
エネルギーをつけたダークライを「クチナシ」で選択して、「フーバGX」をトラッシュから交換することで準備を整えることができる。

弱点は逃げるエネルギーの多さと決定力不足
このポケモンの逃げるエネルギーが3枚と要求数が非常に多い。
また悪エネルギー3枚を要求し、「ダブル無色エネルギー」等に未対応なため遅い。
フーパGXの買取相場はこちらから

フーパGXが収録されているダークオーダーのカードリスト
