
うーん……

どうしましたか?

実は、カードショップにゼラオラGXがおいてないんです。

都会の友達はカードショップにいけば売ってるよ!と言ってくるんですけど、私の住んでいるS県でポケカを取り扱っているところがなくて……

そういうときは通販サイトを使えばいいと思いますよ。

それが、Amazonを見たのですがどれもアマゾンマーケットプレイスの出品でクレカが必要なんですよね。ボックスはもちろん買っているんですが……

そういうときは駿河屋を使うのは手かもしれません。
駿河屋とは
大手通販サイトです。
インターネットでショッピングできる中古ゲームショップのようなものと捉えるとわかりやすいかもしれません。
実際どれくらい安いの?
種類にもよりますが、ボックスは小規模カードショップの仕入れ値に迫る値段で買うことができます。
ポケカを駿河屋で買うメリット
・ボックスがとにかく安い
・地方のショップでは買えないカードが置いてある可能性が高い
例)マグカルゴGXの在庫を確認する
・重い荷物を運ぶ必要がないためカートン買いに適している
ポケカを駿河屋で買うデメリット
・送料がかかる(ただし一定金額購入で送料は無料になる)
・Amazonと違いコンビニ決済がない
・他の通販サイトに比べ発送に時間がかかるときがある
・都会のショップに比べてシングルカードの相場がやや高い傾向にある
・人気通販サイトなので在庫切れがよくある

駿河屋はとても便利で、ボックスもかなり安いサイトです。しかし、他の通販サイト(Amazon)などと比べて商品にもよりますがかなり到着が遅いときがあります。
なので、週末の大会に間に合わせたい!という方は別の手段をおすすめします。

友達と学校で遊ぶだけなので、そんなに急いでいない場合は大丈夫ですね!

駿河屋はコンビニ決済はできませんが、たまに1500円以上購入で送料と代引手数料が無料になるセールを行っているときがあります。
クレカを持っていない方は代引手数料無料キャンペーンを積極的に利用するといいかもしれません。

なるほど!クレカは持っていないので、今回は銀行振込を利用しようかな…… ゼラオラGXの在庫は……

あった!

少し都会のショップより高めな可能性がありますが、そもそも近くのカードショップにポケカが置いていない、そもそもカードショップがないという方にはAmazonよりもおすすめです。

お買い得情報はたまにTwitterでつぶやいていますので、こちらも要チェックです!
[AD]グズマが通販にしては比較的リーズナブルな価格で販売されていますhttps://t.co/cykMKALAxc
1枚限りですが、近所にショップがない方は購入をご検討されてはいかがでしょう? #ポケカ pic.twitter.com/nXxcg2Uz0I— コクーン浅井@ポケカタクティクス (@asai_pokeca) August 16, 2018