[SM8] 超爆インパクト
ウツギ博士の講義
ウツギ博士のレクチャー サポート
山札からHP60以下のポケモンを3体まで選び、相手に見せ、手札に加える。その後、山札を切る。
ウツギ博士のレクチャーはSRカードとしても収録!
ウツギ博士のレクチャーは超爆インパクトのSRでイラスト違いのカードが収録されている。
もともと強力なカードであるため、発売直後から依然としてフリマアプリやカードショップなどでは高値で取引されている。
「ウツギ博士のレクチャー」評価と解説
評価:9.5点
HPが低いたねポケモンに価値を与えたカード!
進化前たねポケモンに複数種類がある場合、冷遇されがちだったHP60以下のカードへの救済。HP70以上のポケモンは対象外であるため、「マッシブーンGX」等のベンチアタックを考慮せず、展開速度を重視するならばHP60以下のポケモンも充分採用圏内になる。
たねポケモンを採用する際にHPが70か60どちらのポケモンを選ぶかはポケモンカードでは勝敗を分かつほどに重要な要素である。
HP60のたねポケモンは、倒されるリスクを背負っているが、ウツギ博士のレクチャーで3体サーチできて一気に展開できるという強みを得たといえる。
今まではHP70が優先的に採用されていた進化前たねポケモンだが、ウツギ博士のレクチャーの登場により
・倒されにくさ
・準備を整えるスピード
デッキコンセプトに合わせた採用の選択が必要になったといえる。
ヌケニン(SM7b)など進化ポケモンをサーチできる!
HP60以下であれば進化ポケモンであれサーチが可能。「ヌケニン(SM7b)」「アブリボン(SM7b)」は強力な特性を持つ1進化ポケモンだが、HP60。これらのカード主軸のデッキならば、進化ラインをまとめてサーチできる優秀なカードに化ける。
特に「ヌケニン(SM7b)」は進化前のタイプと異なるため、サーチがしにくいという欠点があった。「ツチニン(SM7b)」と併せて手札に持ってこられるのは大きい。
「ルガゾロ」デッキに選択肢を与えることができる
「ルガルガンGX(SM4+)」+「ゾロアークGX(SM3+)」の所謂「ルガゾロ」のような、2種類以上の異なるタイプの進化ラインを持つデッキの場合、サーチ手段が限定されやすいため、そこに対する汎用的なサーチ手段としても使える。
「ツボツボ(SM7a)」や「メタモン◇(SM7a)」など強力カードをサーチ!
もちろん「ツボツボ(SM7a)」や「メタモン◇(SM7a)」など強力なカードを複数枚サーチするのも手。サポート枠は使うものの、グッズと比べて手札消費を抑えられるため、他のサポートとの兼ね合い次第では爆発力が期待できる。
ロストマーチワタッコデッキでは必須カード!
超爆インパクト収録のワタッコを主軸にしたデッキでポポッコやハネッコをサーチ。デッキの安定感を底上げするカードである。
ウツギ博士のレクチャーの存在がワタッコデッキの安定感を担っているといっても過言ではない。詳しい解説は下記記事を参照。

超爆インパクト1BOX購入特典のプロモカード
ウツギ博士のレクチャーは超爆インパクト1BOX購入特典のプロモカード。
「超爆インパクト」にも収録されている。
ウツギ博士のレクチャー 買取情報(2018/9/07)
ウツギ博士のレクチャー SR 買取価格
6800~8000円
【ポケカ新弾高価買取】
ウツギ博士のレクチャー(102/095 SR) ¥8,000
ルギアGX(072/095 RR) ¥800
ワタッコ(011/095 R) ¥1,000#ドラゴンスター秋葉原 #ドラスタ #ポケモンカード #ポケカ pic.twitter.com/n5NJIQFN0h
— ドラゴンスター秋葉原店 (@dorasuta_akiba) 2018年9月7日
【プロモ】ウツギ博士のレクチャー(PR)買取価格
1000円~
ポケモンカード新弾超爆インパクト買取表になります
ウツギ博士のレクチャー(250/SM-P) ¥1,000
ワタッコ(011/095 R) ¥1,300
ズガドーンGX(023/095 RR) ¥200#バトロコ #ポケカ pic.twitter.com/AdwI3vBqBS— TC バトロコ柏駅前 (@batolocokashiwa) 2018年9月7日
ポケモンカード新弾超爆インパクト買取表になります
ウツギ博士のレクチャー(250/SM-P) ¥1,000
ワタッコ(011/095 R) ¥1,300
ズガドーンGX(023/095 RR) ¥200#バトロコ #ポケカ pic.twitter.com/AdwI3vBqBS— TC バトロコ柏駅前 (@batolocokashiwa) 2018年9月7日
ウツギ博士のレクチャーが収録されている超爆インパクトの他の収録カードはこちら
